教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2人目のタイミング。

2人目のタイミング。今は4ヶ月の息子がいます。介護職で育休中。ちょうど1年後くらいに育休が終わる予定です。 でも若い内に授かれるなら2人目3人目を授かりたいです。 しかし、息子を妊娠した際職場の人に「こんな忙しい時期に妊娠して。」、「何も出来ないんだから帰れば?」.「来なくていいよ。」等言われています。 私はその職場が大好きです。職場というより利用者さんが大好きです。辞めたくないです。 辞めたくない一心で産休に入る前職員から「私達職員に謝罪の手紙を1人ずつ書け。」と言われショックで辛くても文句は言えずひとりひとりに謝りました。 もちろん理解をしてくれ息子の誕生を喜んでくれる人もいます。 家族が1番大切です。子供は特に大切です。ですが社会とのつながり、私の息抜きの場が職場です。どうしても家族と職場どっちを取るかの天秤にはかけたくありません。 育休明けで来た職場の人がまた妊婦だったらもちろん大迷惑なのはわかっています。 そのような経験をしたような方はいますか? 私がわがままなのでしょうか?

補足

私と同じ経験をした方。また職場の人にそういう人がいた。等いろんな目線からの意見をいただけたら嬉しいです。

続きを読む

446閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的には、一年経った時点で「保育園落ちました育休延長します。」と言いつつ、次の子を妊娠して立て続けに産休をもらい、もらえるだけハローワークから手当をもらった後、そんな時代遅れのマタハラ職場なんて辞めればいいと思います。または、労働組合にマタハラされてますって相談します。 環境改善の見込みがなければ、貰えるお金はもらって辞めちまいましょう!笑 介護職であれば、他にもよい求人はたくさんあると思いますが…地域によるのでしょうか? ちなみに、私は看護職ですが、うちの職場では復帰時点で妊婦さん、または次の子を妊娠したので育休延長の後そのまま産休は結構います。 子供を持つ職員や若い職員間では、そういう復職者でも歓迎ムードですし、そうでない人も表立って批判する人はいません。 表向きはみんな、おかえり〜!って感じです。 ただし、独身の女性上司や先輩などは人によっては陰口を言っているのを聞いたことはありますし、よく思っていないんだろうな〜と感じることもありました。 無理してその職場に復職し残っても、お子さんの体調不良の時に休めますか? 大切な大切な子供ちゃんをぜひ1番に考えてあげて欲しいなと思います^ ^ それはこれから産まれてくるであろう次の子にも言えると思います。 職場の都合で、次に産まれてきてくれるはずだった子供ちゃんになかなか会えない…なんて悲しすぎます。 2人目不妊なんて言葉も聞きますし… まだ時間はあると思うので、しっかり考えてみられると良いと思います! ちなみに、私も2020年ベビーのママです(*´꒳`*) 今もこれからも、可愛い可愛い子供ちゃんの"いま"を大切に過ごしたいですね! 良い方向に向かうことをお祈りしています♪

    1149768634さん

  • 結局、個人の価値観なのでどう行動しても批判する人はいるものです。 私としては中途半端に出てくるよりは連続で子育てに集中してもらい落ち着いてから新人のつもりで復帰してくれた方がやりやすいと思ってます。しかしこればかりは狙ってできるものではないですしね。おめでたいことですし若いうちに産んでおこうと言うのは賢明なお考えだと思いますよ。 ある程度人事管理能力がある方なら出産世代の方はいつ抜けるか分からないと計算していると思いますが介護業界はそこを見込んで人員配置をできるほど人手はないので、人が抜けるのが大変なのは事実です。なので快く送り出してくれる人に感謝をしつつ、嫌味を言う人はスルーでいいと思います。 ただし、あなたの職場はひどいですよ。その状況を上司はご存知ですか?利用者が好きと言いますがあなたの復帰の時には利用者のメンツも変わりますよね。介護は売り手市場です。今後のことを考えて本当に今の職場でいいのか、一度冷静に考えた方がいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    bbb********さん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる