教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は雑貨屋さんで販売員のバイトをしています。

私は雑貨屋さんで販売員のバイトをしています。スーパーの製造と掛け持ちをしています。 土日の朝はスーパーの製造、午後からは雑貨屋さんで販売、平日は大学へ行っています。 雑貨屋さんは働いてまだ半年も経っていませんが、遅番、レジ締めを1人でしています。 先週、13時30分に出勤したら、店長に「コロナで時短営業だから14時30分からでいいよ。伝え忘れてた!」と言われました。 その場で店長は職場にあるシフトを書き直して、14時30分からにしていました。 そして今日、家でバイトに行く準備をしていると電話がかかってきて「○○さん(私)、今日13時30分から出勤じゃない?」と、店長じゃない社員さんから言われました。「店長に先週14時30分からって言われてるんですけど…」と言うと、「シフト13時30分からって書いてるよ〜、けど聞いてるならそうなのかな?とりあえず今日は14時30分に待ってます!」と言われました。 そして、出勤してシフトを確認すると13時30分からとまた書き換えられていました。 店長とは今週の土日会う予定がなかったので、LINEで聞くと「やっぱりお昼忙しいから早く来てもらおうと思って伝えるの忘れてた!」とLINEが来ました。 今回だけでなく、何度か同じようなことがあり、ほかのパートさんなども店長から聞いた事と私が言っていることが違うとなって、少し気まずいことがありました。 辞めるまでは考えていなかったのですが、今回のことで、少し辞めるべきなのか悩んでいます。 私含めて4人だけで、人手不足です。 店長にもっと早く連絡して欲しいと言うべきでしょうか。

続きを読む

14閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる