教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来保育士をめざしているものです。

将来保育士をめざしているものです。大学生で実習が終わり、将来に向けて時間がある今保育士になった際に生かせる資格をさらに欲しいと思いました。 そこで保育士になった際に万が一子どもの命が危険に晒されたときに処置が出来るように救命救急を習いたいと思いました。 そういったことが学べる資格をなんというのでしょうか…? またこれを保育士が持っておくと良いという物を是非教えてください。

続きを読む

22閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 消防署で雑誌されている、「普通救命技能講習」若しくは「上級救命技能講習」があります。私も持っています。保育園にもよりますが、普通救命技能講習が行われている所もあります。私が勤務していた保育園には普通救命技能講習がありました。心臓マッサージやAEDの使い方、など色々種類があります。普通救命は簡単な事を行ますが、上級救命は結構長い時間講習を行われています。試験もあります。どちらかを持っていると良いかもしれないですね。 もし、取得した場合「上級救命技能講習認定」と私は書いています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 日赤の救急法取得が一番無難なんじゃないですかね。 確か幼児や乳児のもあったと思います。 普通の消防の講習もⅡやⅢと上がっていくとそうゆう普通とは違う少しイレギュラーなものの対応の方法も教えてくれますよ

    続きを読む
  • 資格とかよりはいろんな楽器を演奏できるようにするとかの方がいいとは思います 救命とかは講習会とかに参加したりとかはあります

  • 私は将来保育士になりたいと思ってます。ですが保育士になるにはどのような資格を持っていればいいのか分かりません。なので、出来ればわかりやすく教えてください。お願… - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146244571?fr=and_other

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる