教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄の溶接をしていますが、ブローが入ります;;

鉄の溶接をしていますが、ブローが入ります;;仕事の話なんで、鉄工関係に携わってないと、分からないような質問なんですが つい最近、新しい職場の鉄工所で、働く事になったんですが 炭酸ガスのガスシールド溶接なんですが、どうしてもブロー入ります。 (隅肉溶接なんですが、ぼそぼそにあいてしまいます;; もちろん、ノズルから音もするし、風も無風で、体調良好です^^ ただ、ガスメーターの動きが、ポンっと中間まで、上がってから、上まで上がるという 一気に上まであがりません。 アークする前にガスを出しながら、アークスタートしても、ブロー入るんですよね~;; ちなみに、炭酸ボンベは、酸素ボンベのような、細身のタイプで、魔法瓶タイプではないです そのせいかガスを暖めずに、ボンベから直接を使います 仕事はじめは、大丈夫なんですが、何時間かすると、出るような感じです (いままで出たのが、だいたい仕事の終わり頃なんで・・ どんな事でもいいんで、可能性がありそうな、原因書き込んでいただけると、うれしいです!^^ 会社の人に原因聞くと、よく入ると言うだけで、原因は分からないようです ガスボンベの圧力は、2なんで、2キロパスカル? まぁ、容量あると、思うのですが 宜しくお願いしますm(__)m

続きを読む

3,702閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    炭酸ガス充填所に以前勤めていました。 炭酸ガスボンベは通常出荷している 『アーク溶接用』シームレス容器30キロボンベを使用されていると推測します。 長時間溶接されているとボンベの底が白く霜が付いていませんか? 通常出荷されているアーク溶接用はガス取り用で時間最大使用量が決っており 消費量が多い・外気温が低い場合などは、ボンベ内でドライアイスを形成し霜が付着します。 消費量が多い場合は集合装置を使用し2本同時使用(複数ボンベ使用) 液取り用ボンベ(サイホン管付き)に変更すれば大量消費できます。 (液取り用ボンベを使用する場合はヒーター付きレギュレーターに交換する必要が有ります) また短期現状改善策としては『ボンベを加温(蒸気等で加温し、決して直火での加熱はしないで下さい)』しドライアイス形成を防ぐ方法も有ります。 詳しくはガス納品業者に直接問い合わせた方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 素人です。tigやmig、アークもちょくちょく使うので、気になる点を書きます。 炭酸シールドガスは溶接中はアークの高熱で酸素と一酸炭素に解離しています。解離した酸素が溶融金属と反応して、ブローさせているのではないかと思われます。ソリッドワイヤー中にMn,Siなどの脱酸剤を多量に含むものを使用すれば良いと思いますが、仕事始めより(仕事中は起こらない)仕事の終わりごろ。。と言う事でしたらやはり、ホース内に少しずつ蓄積された水分が影響しているのではないかとも考えます。 専門家の意見おまちしています(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる