教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トイザらスのバイトに申し込もうと思っている大学生です。

トイザらスのバイトに申し込もうと思っている大学生です。他の方の質問やその回答を見ると 「子供好き、おもちゃ好きという理由で働くのはやめた方がいい」 などと仰っている方が多いのですが、この理由はレジが大変だからなのでしょうか。 採用を貰った訳でもないし、こんなことで悩んでいるようでは務まらないという意見があるのも分かっています。ですが人生初のバイトなので正直不安でいっぱいです。 働けることになったら長く続けたいと思っていますし、もちろん努力して貢献したいと思っています。また、繁忙期は本当に大変なことも分かります。 やはり「子供が好き、おもちゃが好き、喜ぶ顔がみたい」などの理由では考えが浅すぎるのでしょうか。

補足

「トイザらスはこんな人が向いてる!」 などありましたらそちらも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

871閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私自身、子どもが好きという理由でトイザらスでバイトを始め数年になります。子ども好きもおもちゃ好きもトイザらスで働く上で役に立ちますし、全然浅いとは思いません。 ただ、担当するところによっては倉庫で力作業があったり、電話やクレーム対応なとがあるので肉体的にも精神的にもキツいところはあります。まあ、でもそこは他のバイトでも同じでしょう!レジは覚えてしまえばどうってことないです。 向き不向きというよりは、わからないことや覚えられないことはしっかりメモを取る、キツくあたってくるお客様の言葉をサラッと受け流すへこたれないメンタルを持つことが大切ですね。 好きこそ物の上手なれ。個人的な意見ですが、好きだからこそ一生懸命になれるし、頑張って続けよう!って思えます。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトなら、志望理由はそこまで重要ではないです。おもちゃが好き、子供が好き、十分な理由です。 参考までに。 正社員だと話は全く変わります。おもちゃが好き、それは単なる趣向の話で、会社であなたが何を出来るか、という話になっていません。子供が好きなのも同じ。 部署にも寄りますが、基本はおもちゃを売ることが目的ですし、そこには利益があります。そのためにあなたが出来ることは何かを問われるのが、正社員の面接と、記憶の片隅にでも入れておいて貰えると、嬉しいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 好きかどうかはモチベーションの問題であり、適していることを保証する物ではないからです。 しかし、適しているかどうかはやってみないとわからないため、理由としては十分です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トイザらス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる