教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊についての質問です。

陸上自衛隊についての質問です。私は今高校2年生で、将来陸上自衛隊の自衛官候補生として入隊しようと考えているのですが、いくつか教えていただきたいことがあります。 質問1 自衛官候補生は入隊試験の時に、一緒に健康診断と服の採寸をされると聞いたのですが、もし仮に、その際に虫歯があり、通院中だと不合格になるのでしょうか?? 質問2 採寸後、入隊し、訓練をするにつれて、激痩せした場合は制服のサイズを変更したりできるのでしょうか? それともだぶんだぶんの服のままなのでしょうか? 質問3 教育隊が終わり、部隊に正式に採用された後は消灯後はスマホなどをいじる事はできないのでしょうか? 質問4 部隊配属後、平日の仕事終わりに外出できたりするのでしょうか?1年目だと、ほぼできないのでしょうか? 質問5 部隊配属後1年目の人は土日祝日も外出はあまりできないのでしょうか?(1ヶ月に大体何日ぐらい外出出来るでしょうか?) 質問6 知り合いの自衛隊に少し詳しい人から「自衛官候補生はほとんど普通科だよ。体力があってもなくても普通科。後方支援なんて男はいけないよ」と言われたのですが、やはり体力がない人でも普通科に行かされる可能性が高いでしょうか? 質問7 自分は准看護師の免許を取ってから入隊したいと考えたいるのですが(高校のコースで)、その場合は多少考慮されて後方支援の部隊に行かされることは考えられるでしょうか? 質問8 これまた知り合いの話しなのですが「自衛官候補生は地元の駐屯地で訓練をして、殆どがその駐屯地に残る。曹候補生は県外に行かされる場合が多いよ」と言われたのですが、そういう傾向はあるのでしょうか? 長々とすみません。 部隊や科による事は承知しておりますし、広報の方に聞くのが良いということも承知しているのですが、元自衛官の方、また現役自衛官の方など、詳しくご回答をいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

続きを読む

304閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 質問1 私は入隊試験の時の健康診断で虫歯あったはずなんですが無しと書かれていました。 質問2 変更は可能です。 質問3 教育隊でも携帯は見れると思います。 課業外だけです。課業中は禁止ですがそれ以外なら見れます。教育隊や部隊に配属後でも見れると思います 質問4 曹候補生は外出できますが自衛官候補生はわかりません。部隊に配属されたら大丈夫だと思います 質問5 今はコロナがあるので自衛隊の防衛省が定めている禁止事項などで決められます。それが解除されれば大丈夫だと思います 質問6 陸だったら大体、普通科で普通科の中にいろんな職種があります 質問7 免許があるなら衛生に行った方がいいのかと思います。 質問8 わかりません。上の階級の方が決められるので新米にはわからないです すいません わかりづらいかもしれませんが

    続きを読む
  • 1 服は各都道府県の地本により異なるんでしょうか?合格後と回答している方がいますが、私の地元は駐屯地で試験を実施してその日に服の採寸をしました。私は2013年春入隊で自衛官候補生として陸自に1任期いました。虫歯は試験時に指摘されたとしても着隊するまでに治せば大丈夫です。 2 服のサイズが変わるほど痩せたりはあまり無いかと。訓練がキツい分、陸自では上官にいっぱい飯食えと言われましたから。私は激痩せしたりは無かったです。レンジャーならほとんど飯も食わずかなり過酷な訓練なんで激痩せしますが、一般隊員が服が合わなくなるほど痩せたりするほど過酷な訓練はしません。 3 厳しい先輩がいれば寝ろとか言われますが、次の日に影響がないように気をつければまあいじれます。 4 1士になるまでは自由に外出外泊はできません。 5 自衛官になると当直勤務(残留とも言う。つまり居残り)があり有事に備えて一定数隊員が駐屯地や基地に残らないといけません。そのため部隊によってその辺のシフトが異なるので部隊配属先次第になるのでできる場合もあればできない場合もあります。 6 普通科は希望を出せなくても入れますが(戦闘職種なのでキツいし希望する奴が少ない)だからとはいえ皆んな普通科ってわけではないです。希望して適性があれば後方職種とかにつけますし。 7 適性によるのでまあ看護師資格があれば衛生隊で勤務できますが、必ずしも入れるわけでは無いです。どうしても自衛隊で看護師として働きたいなら防衛医科大看護学科に入学するべきです。 8 そうとも限りません。私は一般曹ではないので一般曹に関しては知りませんが(一般曹は各方面隊教育大隊にて訓練するはず)自衛官候補生でも県外の部隊にいった奴いました。自衛官候補生は各都道府県駐屯地にある普通科や機甲科に置かれる新隊員教育隊にて訓練を受けますから、地元部隊に配属を希望し決まれば地元部隊に配属だし、私の地元の隣県には戦車部隊があり希望し決まれば、それはそれで県外配属になるし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 質問1 制服等の採寸は合格し、採用され、着隊が認められた者 受験時に虫歯があっても着隊までに治療済なら大丈夫です。 質問2 服のサイズが大きく変わるくらいの体型なら身体検査で不合格 仮に合わなくなっても部隊配属後なら替えれます。 質問3 できますよ。 消灯後でもTV見てたりもしますし、、、 質問4 後輩が入ってくるまでは厳しいけど、用事があれば外出は可。 暫く経てば宿泊を伴う特別外出も許可されるでしょう。 部隊配属された後は日帰りの普通外出だと当直なんかも面倒、 なので翌朝までに帰隊すれば良い特別外出になる場合がある。 質問5 ローテーション組むので殆ど外出は出来ますよ。 部隊規模にもよるけど3/4~4/5は外出可。 質問6 新卒者の春入隊ならそんな事はない、逆に普通科の方が少ない 特定の職種が希望なら地元の臨時編成される教育隊ではなく、 定期教育を実施している教育大隊に着隊する事です。 質問7 有資格者でも職種決定は参考程度です。 あくまでも個々に適性を有しているか?成績はどうか? 素養素質次第、将来的に技術曹で陸曹昇任を果たせる職種は 新隊員としてのレベルじゃなく、陸曹候補生としての要件を 満たす必要がある為です。 質問8 殆どが残るというのは新卒春入隊者向けの臨編教育隊です。 方面ごとに設置されている一般曹や自候教育大隊ならば 方面内の配属枠や直轄部隊枠が割り振られてはいるが、 自候なら任地(配属地)を優先すれば駐屯地に残ります。 但し、希望者が多ければ成績や適性次第です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる