教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報工学系の学部学科の存在意義を教えてください。

情報工学系の学部学科の存在意義を教えてください。去年の春、某地方国立大の情報系の学部に入学して勉強してきたのですが、特に専門性のあることは学ばず、プログラミングもそこまで触らずに1年が過ぎようとしています…。 Twitterなどを見ていると、未経験からエンジニアとなったような方もいて、今の学部で学ぶことは、独学でも学べることなのか?という気持ちになり、漠然と自分自身の将来について、不安になっています。 これから、大学で3年、大学院で2年と、勉強して行こう!とは考えているのですが、その先の未来で、今通う学部で学んだことを、生かすことが出来るのか?未経験からエンジニアとなった方よりも専門性のあるスキルを身につけられているのか? 以上のような疑問が、最近、頭に浮かぶようになりました。 質問の趣旨が掴みにくい稚拙な文となってしまいましたが、 情報工学系の学部学科の必要性、将来性 大学に通うことでやっと得られる、専門性等を中心に 辛口回答含め、多くのご意見をお待ちしております。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学に進学したことは間違いではないと思いますがそれを生かすも殺すもあなた次第です。 あなたが社会に出た時にどういう分野に進まれるのか存じませんが、情報処理の知識だけでは仕事は成り立たないのですよ。 例えば、機械の制御を行おうとしたら制御の数学的な仕組みを知る必要があります。暗号関係に携わりたいと思っても数学の知識が必要になります。場合によっては物理学の知識が必要な場合があります。事務計算分野なら経理だとか簿記だとかの知識が必要でしょう。 もしプログラミングの習得を目的に国立大学に進学したとしたらそれは選択の間違いだと思います。そんなことは独学でもある程度は習得できるからですし、志が低すぎると思います。それほど知識がなくても誰でもできるような単純プログラマを目指しているように聞こえます。 あなたが書いていることは手段の習得です。手段だけ身に着けても大したことはできません。目的と手段を取り違えてはいけません。手段であるプログラミングの習得は大学では満足にできないと思いますので独学しましょう。大学では目的に向かって必要な知識を身に着けるべく勉強した方がいいと思います。また大学は一から百まで先生に教わるところではないですから、自分の興味がある分野も自分で勉強しておいたらいいと思います。先生が教えてくれる内容を口を開けて待っているだけでは、大学では大したことは習得できません。

  • 進まれる大学を間違えられたのだと思いますよ。 やはり、入学前の情報収集は重要です! だけど、今から編入試験を受けても、そのような大学は、1年時にある程度負荷を付けた授業が行われていますので、2年へ編入できたとしても、専門分野の勉強が少なく一般教養だけの単位取得であれば、厳しいかもしれません。 やる気になれば、web等でも有用なカリキュラムが提供されているので、ある程度のレベルにまでは、達することができると思います。 しかし、プログラミングだけの習得ができたとしても、応用しようとするベースとなるコンピューターサイエンスの分野は、webだけでは、厳しく、それなりの教授がいるところで学ぶのが一番だと感じています。 ちょうど3月16から17日に今年はコロナの関係で、オンラインで開催された”ICPC 2020 横浜”が開催されました。 競技に使われた問題は下のアドレスから確認をお願いします。 http://icpc.iisf.or.jp/past-icpc/regional2020/problems-2020.pdf 上位は、常連の大学がほとんどです。 上位20大学の順位 1 東京大学 2 京都大学 3 東京工業大学 4 大阪大学 5 慶應義塾大学 6 東京工業大学 7 筑波大学 8 東京大学 9 京都大学 10 東北大学 11 東京大学 12 会津大学 13 埼玉大学 14 東京農工大学 15 千葉大学 16 東京農工大学 17 会津大学 18 東京理科大学 19 大阪府立大学 20 北海道大学 ICPCをご存知なければ、問題を見られて驚かれたかもしれませんが、 これらの上位大学は、先程の問題に対する解決策を導く過程を、サークルや授業、他大学を含めた合宿などなどで学べる環境を既に持っているところが多いです。 もちろん、独学で出場しているチームもあります。 旧帝大を除く地方の国公立の大学では、会津大学のような特殊な環境を持った大学以外、さきほどの上位の大学に切れ込むのは厳しいの現実です。 特に、大都市圏にない大学は、そのような環境が乏しいのが現状です。 どの分野を目指されるか分かりませんが、目指される分野が今の環境で達成できる方策を検討された方が良いと思います。 大学は大学でないと経験できない”場”を提供してくれましので、その辺りを十分に考慮下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >>今通う学部で学んだことを、生かすことが出来るのか? ほとんどの人は大学で学んだことをそのまま仕事で使うわけじゃなく、入社後にまた1から勉強し直します。 大学の勉強は仕事で使うための知識を養う為のものではなく、幅広い分野で知見を得ることによって人間的に成長するためのものです。 >>未経験からエンジニアとなった方よりも専門性のあるスキルを身につけられているのか? そんなことを心配する必要はありません。社会人1年目はみんな未経験です。 もしかしたら大学中退することが頭をよぎってるかもしれませんが、中退すると就職は絶望的になります(ほとんどの会社な大学中退では応募できない)ので、きちんと卒業して大学院にも進学しましょう。 その経験は決して無駄にはなりません。大学というのはあなたという人間そのものを成長させる良い機会なのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる