教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門学校から一般事務への就職 現在、観光系の専門学校(2年制22卒)に通っている者です。

専門学校から一般事務への就職 現在、観光系の専門学校(2年制22卒)に通っている者です。ニュースなどでもある通り、観光業界からの求人が現在とても少ないです。 求人を出さないところもあれば、出しても数人程度しか採用しない企業がとても多く「本当に観光業界を目指したままで良いのか?」と思うようになりました。 そこで、一般事務の仕事(詳しくないのでこの使い方であっているかは分かりませんが、主にデスクワークをする事務仕事)を視野に入れようかと考えております。 専門学校に通っていることもあり、そういった資格を持っていないのはもちろん一般企業のエントリーや面接、重視される項目など全てにおいて分からないので何かしらを教えて頂けるとありがたいです。 また、服飾系の専門→アパレル業界などとは違い他ジャンルの専門学校出身者は採用されることは少ない(難しい)のかも教えて頂きたいです。

続きを読む

829閲覧

回答(1件)

  • こんにちは。 今から勉強するなら日商簿記検定です。これ以上も以下もありません。理想は卒業までに日商簿記1級を取得することです。 一般事務で一番評価される資格は日商簿記なのです。 >他ジャンルの専門学校出身者は採用されることは少ない(難しい) これは専門学校生には皆言えることです。その専門分野でないと、?と企業側に思われてしまいます。 だからこそ、簿記の資格が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる