教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東大や京大の文学部・教育学部と、早慶の法学部・経済学部・商学部は、どちらの方が就職に強いですか?

東大や京大の文学部・教育学部と、早慶の法学部・経済学部・商学部は、どちらの方が就職に強いですか?

76閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 京大の場合後者ですね 三井物産歴代社長 東大工→横国経営→東大工→慶応経済 伊藤忠歴代社長 東大経済→東大工→早稲田法 京大等地方大は三井物産や伊藤忠では社長になれません

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 慶應文系理系は東大並で京大より強いでしょ、何をいいだす。 早稲田は東京に、京大は関西に強いですが、関西は買収されたりあんまり元気ないです。 総じて京大が1番弱いです。理系も。 #2020年総合商社5社就職(各社採用上位10大学の合計数値:文理で大人気・高給・難関) 三菱・三井・伊藤忠・住友・丸紅 ①慶應125人 ②早稲田100人 ③東大66人 ④京大37 ⑤⑥一橋・阪大31 ⑦上智29 ⑧神戸24 ⑨⑩東工大・同志社・立教10 (10未満)名大、九州、北大、明治、中央、関学、青学、滋賀、 金沢など ・人数影響もあるとはいえ早稲田・慶應・東大が圧倒的で、不動産やマスコミ、金融など文系一流では3校が圧倒的である。役員などマネジメント幹部も早慶東大化が激しく、この事は大手メーカー、さらには関西大手企業や地方大手等にも波及している。 (※早稲田は少々雑多な部分も持ち合わせているが一流大学には変わりない) (※早慶東大は、一般大学の中では民間就職志向が弱い大学で、学者・専門家・公務員・起業家等になる人が他大より非常に多い) ・国会議員、国家キャリア(事務官)、弁護士・公認会計士、 上場起業家などでも圧倒的な状況。 ⇒一橋・東工大の勢いが大人しくなり、やがては京大も大人しくなることが予想されるほど。(各界早慶東大) ・理系においても、早慶は現段階では教授比率が低く、非正規ポスドクが少ないので研究論文などは少なくなるが、これは学生にはあまり関係なく、また、この数字を早慶は将来的に向上させていくことを明言している。大手研究職・技術職でも早慶東大化は進んでおり、私立大教授(理系)はもちろん、国立大学教授(理系)なども増加している。 非正規労働ポスドクは東大京大旧帝に多く、論文数が多くなり表面上 の学術ランクは高く出るが、これをプラスのものとしていいのかは微妙である(社会問題)。 ⇒2030年、2040年には『早稲田・慶應・東大』が各方面でトップブランドとなることが予想される。 ★東大慶應+医学部⇒京早一工⇒地方旧帝など(平成推移) ★早慶東大+医学部の学歴ハイパーブランド へ

    続きを読む

    なるほど:2

  • どういう方面への就職を希望するかによります。 一般企業なら、早慶の経済・商でしょう。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる