教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師バイトとコンビニバイト

塾講師バイトとコンビニバイトどっちが楽ですか? どっちのほうが稼げますか? みなさんの意見聞かせてください

1,307閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    塾講師はサービス残業みたいなの多いから辞めた方がいいよ 授業のための準備とか、個々に合わせてスケジュールとかどう教えるかとか色々考えなきゃいけないし、やらされるところは掃除とかもあるって聞くしね 後は授業後の報告会みたいなのはするし 授業前後の行為は無給だからコマ数入れれば入れるほど、はいれたら稼げるかもしれないけどその分時間外の労働はかなり増える 無給の時間だけで月4、5万円は損してると思う やった人はみんな時間効率悪いって言ってるね お金じゃなくてやりがいを感じたいならやってもいいだろうけど、デメリットはやはり時給で考えたらとても低くなることと、そこまで連続で入れないこと、その割に志望校合格させるとか責任も重いこと お金で言うなら圧倒的にコンビニの方が稼げる。 一回覚えれば同じことの繰り返しだし、仕事終われば家で好きなこと出来るし、残業になったって給料は出るし 接客だから社会の厳しさやマナーとか言葉遣いとかそういうものも身につくし

    1人が参考になると回答しました

  • 一つ参考までに 私の友達は塾講師で働いてましたが、割りに合わないって事はよく言ってましたよ 時給高いって事は仕事量も多いんでしょうねきっと。 分かりやすく教えるにはどうしたらいいんだろう?って考えてると余裕で30分1時間たつらしいです。 1時間あったら他のアルバイトでは1000円前後稼げますね。 個別かどうかでも変わってくるでしょうけど、担当生徒が1人2人増えるたびに家での時間も無くなっていくらしく、時給高いけど時間外多すぎて全然得した気にならないって言ってました。

    続きを読む
  • 圧倒的にコンビニです。何故かって言うと、シフトに入れる頻度が違ってきます。 夏休みに20万稼いで他は2〜3万程度か。それとも毎月4〜5万程度稼ぐか。

    1人が参考になると回答しました

  • 死ぬほど入って頑張れるなら塾講。 夏期講習の時期に月20万とかいけます。 楽ではありませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる