解決済み
大学を出て専門学校に進んだ場合のその後。閲覧いただき、ありがとうございます。 息子は現在大学3年生、文系です。 就活に何社か出かけましたが、就活をきっかけに自分がやりたいことは何かと 考え始めたようで「大学を卒業したら、専門学校(音楽・2年制)に通う」と言い始めました。就活も止めてしまいました。 学費は半分は自分のアルバイト代で出すそうで、残りを援助もしくは肩代わりして欲しいと言われました。 音楽は演奏のほうではなく、なんでも自分で作曲したりする分野だそうです。 その話が出て1か月たっていますが、行きたい専門学校にネットであたりはつけている感じに見受けられるものの、まだ資料も取り寄せず、見学も行かず・・・。 本当に行くのかな?とイライラしてしまいます。 就活も止めてしまい、春休みで、週末バイト行くだけなので、日中はゲームばかりしています。 専門学校は就職保証制度があるそうですが・・・。 これも本当なのかどうか、もう21歳の息子に任せるべきかと思ったり、専門学校進学は安易な道に流れつつあるのでは、と心配になったり、心穏やかではありません。 大学卒業から専門学校に行かれた方、その後は、どのような人生を歩んでおられますか? 大学卒業から専門に進まれた本人の方や、保護者の方々の体験談をお伺いしたいです。
171閲覧
私は大卒でやりたかったことを諦めきれず専門に行きました。 その後専門職に就きましたが、99.9%やめると言われている業界...才能ないわりにはそこそこ頑張ったと思っていますが、就職難の時期でもあって親も専門までは...という感じでしたが、仕事は反対されてたのもあり、生活できる給与でもなかったので結局離れるに至りました。 その次の業務も夢だった業務ですが非正規で、20代そんな感じで過ごしたので、未だ非正規で貯金が同年代に比べて少ないと思われ、生活不安は大きいです。 しかしやりたいことは全てやってきたので、人生に後悔はありません。これは自信を持って言えます。 自分で就活して就職したのではと思う正社員がなんだかんだと愚痴を言うのことは、正直愚痴を言う前に考えることがあったんじゃないかと腹立たしくもあるし、自己がないなと思います。 うちは妹が上記タイプで、興味のあったアパレル会社を辞退して親の勧めで銀行に入って、就職した当時から親が勧めたから...と嘆き、途中鬱症状で休職もしました。 結局は本人が自身で選択をし、親としてはそれを応援することが一番なのだと思います。 自分で選択したので後悔はないし、親にまで応援されたらた他責にもできない。 親が望むような幸せな人生とは程遠いかもしれませんが、自分で決めて自分で選んだ道を進む人は、成功しても挫折しても、その後また、自分で選択して人生を歩んでいくと思います。 親御様としてはご心配もあろうかとは思いますが、ご自身等の身を削らない程度に、応援いただけたら幸いだと思います。 あとその選択によって少し苦しい日々が続くとしても、最低食住はご支援いただけると助かります。 それも甘えだという人もいるでしょうが...寝れる場所があって残り物でもいいから食べられるものがあれば、次を考えてなんとか踏み出していけますから。 息子さんに幸あらんことを願っております。
まともな就職先はありませんよー。 音楽的才能がある方は学校なんか行きませんしね。 息子さんは頭がすこぶる悪いと思いますので、説得は無意味だと思います。 止めたいのであれば勘当をチラつかせるまでした方がいい気がします。
28歳、会社員、人材業界で採用サービスに携わる者です。 大学卒業から専門に進学したわけではないのですが、 学生時代にインディーズのヴィジュアル系バンドと、 ゲーム業界でサウンドクリエイターとして活動していました。 息子さんの目指す業界にいた者として、僭越ながら回答させていただいます。 まず、音楽系の専門学校を出るだけではプロにはなれません。 マネイジメントや企画なら仕事はありますが、 プレイヤーや、サウンドクリエイターは最もハードルが高いです。 私は「90%の運と9%の才能のと1%の努力」がプロになるために、 必要なことだと思っています。※あくまでも持論ですが… ・天才的な才能があるのに仕事に恵まれない ・技術は大したことないのに顔の良さで売れる 音楽業界なんてこんなもんです。 裏側のサウンドクリエイターも同様でほぼ運で決まります。 私なんて高校時代にバイト先で自分で作曲した曲を流していたら、 たまたまそれを聴いたプロデューサーに名刺を渡されたのがきっかけです。 なので息子さんが「努力すれば」と言っているなら止めるべきです。 「天才だから」と本人が断言できるなら良いと思いますが・・・ また、この業界は非常にお金がかかります。 パソコン、楽器、作曲ソフト、その他の機材に維持費に電気代… パソコンは一式30万円、作曲ソフトは10万円、ギターは10万円… これでも安い方です。 その他追加で買った機材を加味すると、 高校3年の頃に80万円をバイトで稼ぎ買い揃えていました。 これが数年おきにVerが変わるわけです… そして、トレンドの勉強のため曲の新譜は常に買いましたし、 付き合いのあるゲーム会社やプロデューサーの新作も必ず買いました。 仕事を取るための出費が常にかかります。 ゲーム会社や制作会社に所属すれば会社が経費用意してくれますが、 そんな好待遇な会社は非常に狭き門です。 基本的に、どのクリエイターも自分で買い揃えており、 自分でデモ音源を作り、自分で営業に行き、仕事を取ってきます。 私は独学なので学校には通ってませんが全てバイト代で自腹です。 親への経済的負担をお願いなんて、甘ったれるなと思います。 ※キツイ言い方で申し訳ないのですが… 最終的に私は学生時代に年600万ほど音楽で稼いでいましたが、 300万ぐらいが常に経費で飛んでいました。 正直、学生のバイト代わりで年600万は相当頑張ったと自負しています。 それでも、常に曲を作り続ける生活を、 定年まで50年間続けられる自信がなく、会社員を選択しました。 今も趣味の延長でちょいちょい活動しますが、 会社員の給与がある前提は非常に心が軽いです。安心感があります。 それに、仕事しながらでも音楽活動はできます。 幸いこの時代、YouTube等発信できる場所はたくさんあるのですから、 今一度、息子さんにと将来について話し合われたほうが良いと思います。 長々と申し訳ございません。 ご参考になれば幸いです。
音楽の才能は20歳を超えてから開花しませんし、音楽で今後の人生賄う事はまず不可能です。 作曲が出来披露する事が出来るカッコいいサラリーマンになるべき。 音楽で成功している人は幼い頃から才能開花していてそれを伸ばす為に早くから磨いています。 一番大事な時期なのに無駄な時間とお金と労力使うべきではありません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る