教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください お願いいたします

教えてください お願いいたします○ 放課後児童支援員キャリアアップ処遇改善事業 (ア)事業内容 放課後児童クラブに従事する放課後児童支援員について、勤続年数や研修実績等に応じた賃金改善に要する費用 を補助する。 (ⅰ)放課後児童支援員を対象に年額[ P ] 千円(月額約1万円) (ⅱ)経験年数が概ね5年以上の放課後児童支援員で、一定の研修を修了した者を対象に(ⅰ)と合わせて 年額[ P ] 千円(月額約2万円)) (ⅲ)(ⅱ)の条件を満たす経験年数が概ね10年以上の事業所長(マネジメント)的立場にある放課後児童支援員を対 象に(ⅱ)と合わせて年額[ P ] 千円(月額約3万円)) (イ)補助基準額(案) :(ⅰ) [ P ] 千円(128千円)[1人当たり年額] (ⅱ) [ P ] 千円(256千円)[1人当たり年額] (ⅲ) [ P ] 千円(384千円)[1人当たり年額] ※1支援の単位あたりの基準額は、 [ P ] 千円を上限とする。 これは事業所が受け取るだけで 支援員の給与や賞与には反映されることはないものでしょうか? 前に勤めていた学童は支援員に還元するといいった話をしていたのですが 現勤務先は事業所にまるまる収まって終了です。

続きを読む

689閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    子供を学童保育所に通わせていて同趣旨の補助金に携わったことがあります。 私の住んでいる自治体では学童保育所は形式上は親が予算計画・補助金の手続きを含めた経理、支援員に対する賃金の支払管理をして運営します。 数年前の話ですし、自治体による違い、規模による違いもあるのでその点は割り引いて読んでください。 確かにこの補助金は事業所に対して交付されるものですが、助成されるのは質問文中の引用部分にあるとおり「勤続年数や研修実績等に応じた賃金改善に要する費用」です。 つまり、補助金を受け取るためには「この人の給料をいくら上げたからその分をください」という申請を提出するので、結局は支援員の給料にしか使うことが出来ません。 当時の私の自治体では「平成〇年を基準としていくら上がったか」で受給額が決まっていたので支援員の給料は前年比では上がらないけれど基準年比では上がっているので補助金は出るということもあり得る仕組みでした。

< 質問に関する求人 >

放課後児童支援員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる