回答終了
市役所で出世する為には高卒ではダメですか?不可能ですか??高卒だけど大卒に行かなかっただけで 実は知能指数が高く(東京大卒医学部に受かるポテンシャル)抜群に仕事ができても 仕組み上、高卒は良くて課長止まりだったりするのでしょうか
98閲覧
回答の中に高卒と大卒は仕事も別・・という内容がありますが間違いです。同じ仕事をするんですよ。 昇任は基本的に管理職登用試験に合格を続けることで決まります。大卒者であっても登用試験を受験しない、受験しても不合格、となると昇任できないことになります。 私の知人は北大卒業から富士通そして某政令指定都市へと転職しましたが、これがもう全く出世に興味がなく登用試験を受ける気がありません。したがって,このまま定年まで係長どまりです。 一方で私が育った京都市の市長は・・・高校卒業と同時に京都市役所に入庁。その後トップの局長級である「教育長」で定年を迎えました。 退職後数年していくつかの政党に担がれて京都市長選に出馬し現職です。要は優秀であったこと、そして登用試験にも合格を続けたということです。 多分部長級にもならなかった大卒もたくさんいたことでしょう。 しかし、これもまた回答にあるように、高卒程度で採用を行う自治体は減少する一方です。国家公務員、都道府県庁、政令指定都市、大規模都市くらいでしょうね。 さらに待遇が悪かった昔と違い、今は大学卒業者が殺到し採用も警察官なども含めて大卒中心となっています。その中で大学卒業者と競争して昇進してゆくのは昔よりも難しくなっていることは事実です。 ですが、 大卒だから昇進を約束している自治体、高卒だから昇進できないと定めている自治体は一つもありません。 昇進してもあまりいいこともありませんけどね。給与はたいして増えない割に残業手当は出ないし・・・まあ合格・採用されてから現場の実態を見て考えてください。 受験する前、合格する前、採用される前に悩む問題ではありません
高卒でも部長級になっている人はいますから、絶対に不可能とは言いません。 私の知人にもいますし、総務省が公表している資料でも、政令市除く市の勤続30年以上の一般行政職の部局長級職員のうち、24%程度は高卒者が占めていることが分かります(平成30年4月の数値)。 24%の全てが競争試験による採用ではない可能性はありますが、「絶対に不可能」とまでは言えないことは、明らかです。 ただ、団体による傾向はあると思います。 大規模な団体ほど大卒者の人数も揃っているので、高卒者が昇進する余地は少ないでしょう。 また近年は、小規模な団体でも現在は高卒者の枠を少なくし、大卒者の枠を多くする傾向があります。 このため、現在は高卒者の部長級が存在する団体でも、質問者さんが40歳程度になる頃には部長級は全て大卒者が占めている…なんて可能性は否定できません。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る