教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師になるために看護学校に行くために死ぬ気で勉強しています。

看護師になるために看護学校に行くために死ぬ気で勉強しています。自己PRを考えた事ないんですけど自分なりに考えて見ました。誰かアドバイスを私にください。 私の強みは努力家な所です。 前職では製造業をしていてミス1つで取り返しのつかない事もありえるリスクの大きな仕事で上司や先輩からのアドバイスや教えを忘れないようにメモしたり家に帰っても復習をしていました。その結果色々な仕事を任されるようになりミスも私が担当した所は完璧に近いと言わるようなりました。医療業界は失敗が許されない世界だと思っていますので前職でさずかった技術を生かし学び続ける姿勢を忘れずに突き進んで行きたいと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

146閲覧

回答(5件)

  • > 私の強みは努力家な所です。 これ、なんだろうなあ。凄いよねえ。日本語は変わってきたよねえ。おかしいと思わないかねえ。 「私の長所は、努力を惜しまないところです」これでも、自分のことを言うのに、ちょっとなあと思うのに。どう書くといいかなあ。 「努力を惜しまない」の言い換え一覧 「努力を惜しまない」言い換え①:目標に向かって継続的に努力できる 「努力を惜しまない」言い換え②:何事も諦めずに最後までやり遂げる 「努力を惜しまない」言い換え③:負けず嫌いで、向上心を持って努力できる 「努力を惜しまない」言い換え④:他に比べて集中力が長けている https://reashu.com/jikopr-doryokuwooshimanai/ ①は無難かなあ。 ②はねえ。人生経験の少なさから言えること。あるいは理想や目標が低いことの証明。 ③はいやらしいな。向上心なんて言葉は自分で言うことではなかろう。みっともない。 ④は表現の仕方が難しい。食事するのも忘れるのか。つまり、すべてのことにそうなることはありえないのです。 日本語が全文むちゃくちゃで、ツッコミどころ満載だけど、まあ、他のみんなもその程度だろうから。えいんとちゃう?

    続きを読む
  • なんか、一つのことに固執し過ぎて、どんくさそうです。 看護は相手が人だということを忘れないでください。

  • 、がないから読みにくいです。 私も「ミスも〜完璧」というところは意味がよくわかりません。 「さずかる」の使い方もおかしいと思います。

  • 小学生の作文としては努力賞という感じかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる