教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「うっせーわ」が波紋を呼んでいますが皆さんはどう思いますか? まあ聞く人の立場によって賛否両論ありますがそれはそれでい…

「うっせーわ」が波紋を呼んでいますが皆さんはどう思いますか? まあ聞く人の立場によって賛否両論ありますがそれはそれでいいです。問題は今の時代にどうか、と言う点。 この手の(よく言えば)レジスタンス歌謡、(悪く言えば)憂さ晴らし歌謡は昔からありました。 そしてこのような歌を聞いて憂さを晴らしたいと言う人はライブに行くなりレコード(CD)買うなりして憂さを晴らしていました。 つまり音楽にアプローチするにもひと手間、ふた手間かけて自主的に聞いていたわけです。 でも今はネットで手軽にアプローチできてしまう時代。 やはり幼児・児童への影響が心配です。 ある程度年齢を重ねれば、心の中で「うっせーわ」と思うのと本当にそれを口に出してしまうとの間には天地ほどの差があることはわかってます。 チュー二病を克服できてない一部の人を除けばこの言葉の危険性は身に染みてわかっているはずです。だからそのへんはうまく外社会とのバランスをとりながら、言いたくても言わない、あるいは冗談めかして紛れ込ませるなどのテクニックを駆使することができます。 でも幼い子ども&幼い子どもを克服できてない「子どもオトナ」はそういうところがわからないから調子に乗って、あるいは意味もわからず「うっせーな」を口に出してしまって自滅する危険があるのです。 子どもころから「うっせーな」を口に出したっていいじゃんという感覚で大きくなると必ず社会からしっぺ返しを受けます。そこまで責任をもって配信しているのかという気もしてきます。 こういう歌はやはり「聞く資格」「年齢制限」のようなものが必要ではないでしょうか?

続きを読む

104閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • 「うっせ~わ」…は、 子供でもなんとなく 言いたくても、あまり 言っちゃイケナイ感を 認識出来そうだから まだマシと思います。 「お客様は神様です」…は 字面は良さ気な雰囲気ですが 横柄な大人がそれを理由に 店員にクレームつけやすい 大義名分になっちゃってる 気がします。 反論出来ない事をいい事に 店員を召し使い扱いする大人… 勘違いする大人のほうが 問題は大きく思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 小学生の子どもが2人いますがうちは気にしてないですね。 子どもたちが楽しそうに歌っているのは別にかまわないと思うので。 歌詞の意味をよく知らずにノリがよくて歌いやすいから歌ってるというだけと思っています。 ただ、それと「うっせぇわ」と日常的に使っていいかどうかはまた別の問題ですので、それは親が教えていくべきことだと思います。 教える手間を放棄するために聞かせない…というのは私はちょっとズレてるなと感じますね。 他の方も書かれていますけど、クレヨンしんちゃんとか、他のバラエティ番組とかもクレーム来たりするそうですけど(最近だと鬼滅の二期とか)一緒にして考えてる親の方が問題じゃないのかと思ってしまいます。 ちなみにうちは子どもたちに聞かせたことはありません。 学校で覚えてきました。

    続きを読む

    なるほど:1

  • クレヨンしんちゃんでも放映当時の1992年は同じように物議が醸し出されました 口が悪すぎる、母親をみさえという、おちんちんをだすなど下品な真似をするなど けれどその時見ていた幼児の層を考えると現在それこそしんちゃんと同じ位の子を育ててるパパママになっているわけです あの時代より共働きで頑張ってるご両親ばかりでしょ あんなに問題作と言われながらドラえもんの次くらいの長寿アニメだし 関係ないですよ

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる