教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今からカウンセラーになるためにはどうしたらいいですか?50代主婦です。色々な経緯があり、今このような気持ちでいます。

今からカウンセラーになるためにはどうしたらいいですか?50代主婦です。色々な経緯があり、今このような気持ちでいます。仕事に繋げたい思いはありますが、自分や家族のためにも勉強したい気持ちもあります。 私なりに調べたところ、臨床心理士、公認心理士、が一番仕事にも繋がる需要の多い資格のようですが、大学や大学院に通わないと無理なようなので。私としてはその次ぐらいの民間というか通信で勉強できるカウンセラー資格を取りたいと思っています。 オススメの通信講座、体験談、もしくは他の方法、なかなか仕事はないよ、などアドバイスいただけたら幸いです。

続きを読む

538閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.質問者様には、「いのちの電話」の相談員をお勧めします。 下は「東京いのちの電話」の相談員募集サイトですが、相談員はどこも全く足りていないのが実情ですので、質問者様のお住まいの都道府県の「いのちの電話」でも募集しているはずです。 https://www.indt.jp/info/staff.php 「いのちの電話」の相談員は全員ボランティアですが、実際に電話相談に携わりますので、1年半にわたり、現役の精神科医・臨床心理士・公認心理師もいる講師陣から実習を含む研修を受けます。数万円の受講料が必要ですが、実際に相談を受けられるようになるための研修ですので、非常に実践的です。 2.同様のボランティアによる電話相談に「チャイルドライン」があります。「チャイルドライン」は18歳以下の子ども専用の電話相談です。下はチャイルドラインの相談員募集の案内。 https://childline.or.jp/supporter/volunteer 「いのちの電話」に比べると、研修期間が相当に短いのが不安材料ですが、電話を受ける時間が16~21時ですので、深夜帯に深刻な相談が集中する「いのちの電話」よりは参画しやすい面はあるかと思います。 3.無償はちょっと、という場合には、「精神対話士」というのもあります。 これは、話し相手を求めている方のところにお伺いしてお話を聞く有償ボランティア。(財)メンタルケア協会が認定する資格で、メンタルケア・スペシャリスト養成講座を受講した上で、選考試験に合格するとなることができます。 養成講座(基礎課程+実践課程)は、病院や大学の医師、看護師、臨床心理士等が講師を務めるものですが、受講料が約20万円と高額なことと、選考試験の合格率が10~15%と低いこと(再受験は可能だが、実践課程を再受講する必要がある)、それほど派遣依頼がある訳ではないらしい、というあたりが、積極的にはお勧めしにくい理由です。 4.仕事にはほぼつながりませんが、「自分や家族のために勉強したい」という目的ならば、産業カウンセラーが唯一検討しても良い民間資格かも。仕事に繋がらないというのは、これは企業の人事労務担当者や産業保健師など、既に従業員のメンタルヘルスに関わっている方が、今の仕事に活かす目的で取得されるタイプの資格だからです。 産業カウンセラー養成講座(e-Learning+体験学習)は受講料約30万円。理論学習だけでなく体験学習が組み込まれており、受講者同士で勉強会を開く等も活発なようです。試験の合格率は約70%。養成講座を受けた人の大半が、数年のうちに合格できます。 5.カウンセリングはできなくてもよいし、資格取得にもこだわらなくてよいのなら、放送大学で、興味のある科目を科目履修するのが一番手軽で費用もかかりません。一定数の心理学の単位を取得すれば認定心理士の資格も取得できます。 認定心理士は、4年制大学で心理学の標準的な基礎知識と基礎技能を修得していることを認定するものなので、心理学部・心理学科の学生なら申請すればだ誰でも取得でき、就職につながるようなものではありませんが、心理学を大学で学んだ、という証にはなります。 以上、ご参考までに。

    ID非公開さん

  • おっしゃる通り心理カウンセラーになりたいのであれば、必要な資格は公認心理師もしくは臨床心理士ですね。 ともに、しゅとくするには大学で心理学を専攻し、その後大学院で2年以上研究しなければなりません。 50代となった今からじゃ現実的じゃないです。 ちなみに、民間の検定試験(資格ではありません)で心理カウンセラーみたいなのがありますが、これらは取得しても意味ないです。 全てと言ってもよいほ講座受講料と受験料を目的とした資格商法です。みなさん騙された金額が5万円程度なんであまり詐欺にあった意識は薄いんですけどね。 これを現代版資格商法といいます。 どれも表面的で、テキトーにテキストを作っただけって感じです。どこかの心理学の本から写してきただけの内容です。で、テキトーに臨床心理士の名前とか借りて書いてあるだけです。 心理学は人気があるので、図書館へ行けば関連書籍はいくらでもでています。わかりやすい専門書的な入門書も多く出ています。 ネットで検索したり、Amazonで口コミを読めばだいたい入門書は2、3冊程度に絞られるはずです。 私も以前読んだことがありますが、何分5年以上も前なんで忘れてしまいました。 それらを読めば済みますよ。気に入ったら購入すればいいんです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる