解決済み
20代高卒社会人です。自分は、車・鉄道など乗り物系が好きです。 なので、国土交通省の運輸局に転職したいですが、 その場合国家公務員の一般職試験を受けて、合格したら、自分の行きたい運輸局の官庁訪問をすれば良いでしょうか?国土交通省でも、本庁と運輸局みたいな出先機関は、別々で採用されるのでしょうか? その違いがよく分からず、どんなプロセスで勉強〜就職まですれば良いか分かりません。 因みに中部運輸局を希望しています。 自動車・鉄道関係の仕事をやりたい場合は、行政職・技術職どちらが良いでしょうか? そこの運輸局で採用されても、国家公務員なので、全国転勤はありますでしょうか?全国転勤となるとまた話しが変わります。 実際に国家公務員の方・国土交通省に勤めている方・もしくは、何か知ってる方居ましたら、教えてください。 宜しくお願いします。
407閲覧
乗り物系が好きというだけではなかなか国家公務員になるのは難しいと思います。乗り物が好きなら国家公務員にならなくても他にいくらでも就ける職があるのではと思います。 逆に国家公務員はたいてい頭脳労働のデスクワークが大部分で(【行政、技術の別はわかりかねますが】どちらにせよ比較的に)貴方の言う「自動車・鉄道関係の仕事」と言うイメージとはかけ離れたようなペーパーだけを扱う仕事内容の可能性が高いように思います。 また、国家公務員自体の試験の倍率や難度が高い上に、とくに国土交通省系は人気だと思うので実際に入れる人はほんの一握りの人間です。 なので、自動車・鉄道関係の仕事を身近な所から探す事も大切だと思います。そちらの方が需要が圧倒的に多いように思いますし希望の仕事に沿えそうな気もしますので。 それから、 『高卒枠』での受験は卒業後2年以内だったような気がするのですが…大丈夫でしょうか。年齢や実力によって枠が決められているので、そこも確認をお勧めしたいです。 ご質問の【流れ】ですが 試験(最終である2次試験)に合格後では周りより遅いかもしれません。一次試験の合格発表の日に早い者勝ちで『官庁訪問』スタートで、それでも国土交通省など人気の所は合格と同時に既に予約が満席の場合などかある所だと思うので事前の情報収集と準備、スピード感が必須だと思います。 【省庁と出先機関では採用が別】なので、運輸局のような出先機関は同じ時期にそちらに訪問して内々定をそちらで貰います。(どこからも貰えないと二次最終試験に合格しても採用先がないので。実際にはそういう方も多いので注意が必要です) その後二次の最終試験に受かり報告をすると内定に昇格し手続き後、時期を待って入局の流れになります。 【転勤】は基本、中央省庁なら全国、局など出先機関の『ブロック採用』ならそのブロック内、になるかと思いますが採用先によりけりなので結局はそこに確認しないと確実ではありません。(個人的には世間的イメージほどは全国転勤の所ばかりではなく、転勤も個人の希望が優先される所もイメージより多く、とくに出先機関などは全国転勤が激しいイメージとは異なり転勤のほぼ無い所も多いように思います。) そのために、各々で、『業務説明会』などが受験前から準備されていると思うので参加するといいと思います。(場合によっては後日の面接や引き抜きなど採用に繋がる機会になるかも知れない場でもあるようなので。) とにかく、勉強での高得点はもちろんですが勉強だけでは実際に採用にこぎ着けません。情報に強くないと話にならないといった印象の世界です。 まずは、国家公務員の実際も含めて、身の回りのそういった貴方の希望に合った仕事も広く探し直してみることをお勧めしたいです。
乗り物系が好きなら、公営のバスや地下鉄に携わる仕事はダメなの? 私は京都の者だが、京都市交通局でよく職員募集をしているよ(他の市のことは知らない)・・・
< 質問に関する求人 >
国土交通省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る