教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職 中小企業で書類選考が遅いのは何故? 従業員30人程度のとある会社に正社員で応募しました。

転職 中小企業で書類選考が遅いのは何故? 従業員30人程度のとある会社に正社員で応募しました。応募し、書類選考で合否に関わらず連絡します。コロナの影響で時間がかかる可能性がありますがなるべく1週間以内に連絡します。というように返信いただきました。 1週間経ちましたが連絡がありません。 コロナの影響でなぜ時間がかかる可能性があるのか? エン転職で応募しましたが、「この求人に応募した人は他にこんな求人に応募してます」というところに何もありませんでした。 これは自分しか応募者がいないということになりますか? であればなおさら書類選考で全然ダメですぐ不合格になるか面接になるかどちらかだと思ったのですが・・・。 しかも、内定まで2週間可能!となってる求人です。 とても入社意欲が強いのでどうしても気になってしまい質問しました。 まだ先行通過を期待しても良いのか? 上記のような場合で書類選考の返事が遅いのは何故か、いつになったらこちらから連絡した方がいいのか。

続きを読む

834閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就活お疲れ様です。 中小企業の経営者は学歴も低く社会人経験の乏しい人が多いです。 普通は最終面接後に採用決定権のある社長に確認を取って、即日条件確認をして、メールで内定の通知を出します。書類での正式な通知はメールで入社意思を確認してから追って応募者に送付します。 応募者が内定承諾書を提出すれば正式に内定です。 しかし、偏差値の低い中小企業の経営者は、応募者が仕事に困ってていつまでも行くところがないと思っています。質問者様のようにとりあえず内定なのだが、もっと良い人材が来るのではないかと期待して時間をかけて選考をして良い人材が来るのを待っています。応募者が仕事がなくていつまでも困っていると考えています。 個人的な意見ですが、良い人材の応募がなければおそらく内定の連絡が来ると思います。しかし、大歓迎で入社する環境ではないと思うので、他の転職先にも応募をして転職活動は継続した方が良いと思いますよ。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる