回答終了
アクチュアリーという職業についての質問です。 自分は今、早慶の大学に通っている、4月から大学2年になる文系の学部のものです。以前から何となくでアクチュアリーを検討していました。しかし大学で体育会に入り、4年生までほぼ毎日が部活で忙しい日々となっています。 アクチュアリーは大学を卒業してから資格を取るものだ、という事をよく耳にします。 まず、自分がよく耳にするこれらの情報は正しい情報でしょうか。 また、正しい情報であれば、自分は大学在学中に、そもそも厳しい部活をしながらでもアクチュアリーという職業につくことは可能でしょうか。また、可能である場合には、部活動をしながらでもできる事で、アクチュアリーになるためにはどのような事をしていくのがよろしいでしょうか。 そして最後に、アクチュアリーの中にも色々な種類がある、といった事は本当にあるのでしょうか。保険会社などの中でのその立ち位置などを詳しくお聞かせ願いたいです。 よろしくお願い致します。
121閲覧
正しいですが、最近は、学生のうちに科目を取るケースが非常に多いです。 でも体育会に打ち込んだ経験は、それはそれで非常に貴重な経験だと思いますし、他の志望学生にはない要素だと思いますし、個人的には良いと思います。 アクチュアリーの性質上、学力は大前提ということは肝に銘じてくださいね?筆記試験を通るレベルくらいには勉強しておきましょう。 理系学部が1,2年生で勉強する微分積分、線形代数、確率、統計を勉強しておけば充分だと思います。
<アクチュアリーは大学を卒業してから資格を取るもの> 半分は本当です。 アクチュアリーになるには、アクチュアリー試験に合格する必要があり 1次試験5科目、2次試験2科目です。 アクチュアリー試験の受験資格として「大卒」というのがあるので、 基本的には大学を卒業してからになります。 ただし、 ・大卒見込みがあり、必要書類を提出すれば大学3年から受けられる ・そもそもアクチュアリー志望には理系の院卒が多い ということもあり、就活中に既に数科目合格している人もいます。 ※1科目も合格していない人も勿論います。 ということで大学卒業してから資格を取るものというのは言い切れない 感じですね。 <アクチュアリーに就けるか> アクチュアリー志望の就活で第一に見られるのは 「試験に合格するだけの学力があるか?」 という点です。試験に突破できない人を採用するわけにはいかないので。 そのためにアクチュアリー志望の場合は数学のテストを課す 会社も結構あります。 このテストでしっかりとした成績が取れるなら可能性はあります。 従ってアクチュアリーになるためにやることはまず数学の勉強です。 <アクチュアリーの種類> アクチュアリー試験2次科目は(生保・損保・年金)の3つに 分かれていてどれかに合格すれば晴れてアクチュアリーになれます。 例外もありますが生命保険会社の人は生保、損害保険会社の人は損保、 信託銀行の人は年金を受けており、まずそういう大まかな種類の違い があります。 会社の中では保険会社のアクチュアリーならば ① 商品設計 ② 資産運用 ③ 経理 ④ リスク管理 あたりに配属されることが多いです。希少性があるので本人が 望まない限りは基本的に営業などにはならず、ずっと本社勤務です。
< 質問に関する求人 >
アクチュアリー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る