ご存知の様に、損益には5つの損益が有ります。 販管費は営業利益に関係するのであって、粗利には関係有りません! 粗利に関係するのは原価だけです。 階層の違うものを何でこじつけて、 営業利益=粗利-販管費 ↓ 粗利=営業利益+販管費としなければ成らないのですか? 原価勘定と販管費勘定を混同して居るに他なりません! 5つの利益は階層構造になっています。 決算には、この5つの損益を全て表さなければなりません。 1.売上高総利益(粗利) •売上高総利益=売上高-原価 ※原価には棚卸勘定も含む。 2.営業利益 営業利益=•売上高総利益-販売費及び一般管理費 3.経常利益 経常利益=•営業利益+営業外収益-営業外費用 4.税引前当期利益 税引前当期利益=•経常利益+特別利益-特別損失 5.当期純利益=•税引前当期利益-法人税等+法人税等調整額 ●5.の当期純利益が会社の最終利益です。
営業利益=粗利益−販管費 粗利益=営業利益+販管費 この二つ、同じ式でしょ。 なにも、販管費が増えたら、粗利益が増えるなんて読み取れません。 販管費が増えたら、営業利益は減るのであって、 「粗利益=営業利益+販管費」が成立するからといって、 営業利益が常に一定ではありませんので、粗利益が増えるとは読み取れません。
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る