解決済み
23歳工場勤務社会人女性です。 臨床心理士になることが今の夢です。 大まかな流れとしては↓1 通信制の大学(放送大学)で勉強する。 2 業務経験1年~2年程積む。 3 試験。 そこで質問なのですが、 2、経験を積む の時にまだ何も資格が取れていない状態で雇ってもらうのは気持ち的にも不安ですし自信がありません。 なので大学に入る前に、「心理カウンセラー」の資格か 同じ大学で臨床心理士を受講する前に 「認定心理士」の資格を取ろうか と悩んでいます。 ★心理カウンセラーの資格を取り、1の大学で勉強後 今の仕事を続けながらカウンセラーのアルバイトをするのか ☆認定心理士の勉強をし、資格をとったのち 臨床心理士の勉強をはじめ、今の会社を辞めてパートで認定心理士の資格が必要な 仕事に専念するか。(仕事+臨床心理士に必要な勉強を同時進行で続けられる) ↑★☆ のどちらがよいと思いますか? 《補足》 現在一人暮らしで、実家も帰れる状況ではなく 18で社会人になってから1度も金銭面で頼ったことはありません。 (スマホも自動車学校も車も全部一人でどうにかしてきました) なので今回も自力でどうにか頑張りたいです。 貯金は今40万程度で 現在の職場の給料が手取り月16万 夏冬ボーナスが16万×2ヶ月(売り上げに左右されます) また、5年勤務して3万程度しか給料は変わってません。 仕事内容は慣れているし、人間関係良好なので精神面は安定してます。 ただ、すぐにやめる といってやめれる職場ではなくて 引き継ぎがいないので引き継ぎが入って1~2年教えてからやめたいとは思っています…すぐやめることもできると思いますが よくしてもらった上司に負担を投げてやめることがとても精神的に苦痛です。
389閲覧
>↑★☆ のどちらがよいと思いますか? どちらも、「非現実的」である。 そもそも、質問主は「大卒」なのだろうか。 もしもこれから、1年次入学して放送大学を卒業後、指定大学院、1年間の業務経験、試験へという流れなら、「奇跡的」にスムーズにいっても7年以上かかる。 しかし現実的には、まず働きながら放送大学を4年間で卒業することは極めて困難だし、何より、放送大学の大学院(心理学プログラム)の合格率はわずか10%前後の狭き門。 単純計算で大学院入学まで10年かかることになる。 (あくまで机上の空論だが、それほど困難であるということ) そして第2の関門は、放送大学大学院修了後の「業務経験」だが、これは実際に「相談業務」にあたる必要があり、そもそもバイトであれパートであれ、相談業務の職に就くことが難しい。 (求人が極めて少ない&競争率が高い) 以上を踏まえてみると、主が現在高卒なら十数年以上、大卒でも6年以上はかかるのではなかろうか。 また、心理職の求人の無さや給与の安さは周知の事実でもある。 仮に就職できても今の収入からは激減すると思われるので、30代で年収200万未満という可能性も多いにあり得る。 それらを見越して、それでも挑戦する意欲があるのなら、まずはやはり「大卒」を目指すべきだろう。 放送大学で「認定心理士」取得と卒業をまずは目指す。 心理職は、「臨床心理士か公認心理師」の資格以外は全くの無意味だが、認定心理士であれば児童指導員とかの福祉施設で働ける道はある。 少なくとも、「心理カウンセラー」等の通信講座で取れる「資格商法のなんちゃって資格」よりは遥かに公的な信用がある。 もちろん「生活の糧」とするには心もとないが、心理職の世界を知りたい、肌で感じたいなら、とりあえず1番現実的なのがこの方向性かと思われる。 まとめると、とりあえず今の仕事を続けながら、放送大学の卒業と認定心理士の取得を目指す。 (卒業までは余裕をもって6〜7年ほどみておこう) 卒業の時点で、その後大学院を目指すなら、出来れば今の仕事を続けながら院試突破を目指す。 (ただし、大学院入学後は今の仕事は辞めることになるだろう) 途中、認定心理士を活かしてパートの職に就くのも良いと思うが、10年計画15年計画の長丁場になると思われるので、そのモチベーションの維持と、「学費+生活費」の蓄えは十分にしておくべきだろう。 大変な道程ではあるが、個人的には応援したいところではある。
なるほど:3
親が臨床心理士ですが、ほぼボランティアです。 哲学と心理学に興味があったけど、どちらも大学教授とか医師免許もつなどしないと職業として成立しないので銀行員やってました。 定年退職後に大学院に行き、臨床心理士を取得して、近所のFラン大学の相談員のバイトしてましたが、賃金は最低賃金レベルだそうです。 心の悩みを相談するのに報酬を払う習慣が日本にはない、かつメンタルに問題をかかえる人は概してお金がないので、職業にはできないみたいです。 医療機関か教育機関に勤めることができなければ、趣味の世界で終わる可能性が高い資格です。 なのであくまで副業にすることをお勧めします。
なんだか何もかも間違いって感じです。 業務経験を積んで試験って何ですか? そういう方法では臨床心理士になれませんよ。 臨床心理士は指定大学院に行かないと受験資格を得ることができません。 そして、認定心理士ですが、取得するのはかまいませんが、認定心理士を取得して、仕事というのはありません。 それに、カウンセラーのアルバイトというようなものもありません。
なるほど:3
あなたの夢を否定したくはないのですが、心理系の資格で食べていくのは余程の幸運がないと無理です。 勉強が無駄とは言いませんが、心理系資格のほとんどは民間資格で就職という点ではほとんど無価値です。資格ビジネスといっていいくらいの悪質なものもあります。 資格取得が難しい国家資格の臨床心理士ですらほとんど求人がなく、あっても非正規の求人ばかりです。 経済的ゆとりがない中での選択としてはかなりリスクが高いと思います。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る