教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラは弁護士に相談しても良いですか?

パワハラは弁護士に相談しても良いですか?

197閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「相談」というのは何を指しますか? 弁護士も商売ですので、「争って、相手から賠償金や慰謝料を取る」という前段階の相談なら受けてくれます。 ですが、相談して話を聞いてもらう、だけでは相談に乗ってくれません(30分5500円払うなら相談だけでも可能)。 なのでまずはあなたが、 「争う気がある」 「争う額もまあまあ大きい(100万以上とか)」 「証拠も示せる」 が揃っているのかどうか、が肝心です。 原則として「パワハラを無くしてほしいのでその相談」だけなら、相談先は「会社のしかるべき部署か役職者」になります。 労働基準監督署は行政なので、民事問題であるパワハラに関してはなにも出来ません。

    続きを読む
  • 順番は、社内の総務、労基、弁護士ですね。

  • もちろん大丈夫ですが、大事になりますよ? 基本は訴える前提になるかと思います。 まずは会社に通報してはいかがでしょうか?お金はかかりませんから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる