教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険労務士って、就職出来ない職業ですか?

社会保険労務士って、就職出来ない職業ですか?法曹 法律事務所 社会保険労務士事務所 国家資格 士業 弁護士 裁判官 検察官 弁理士 司法書士 社労士 行政書士 宅地建物取引士 法学部 法科大学院 司法試験 予備試験 予備校 社労士試験

291閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 私の勤める会社(物流企業)でも社労士資格を取って働いている「勤務社労士」の女性社員がいます。 トレーラーなどは、特殊車両ですので通行許可が必要で行政書士の有資格者の社員が手続き書類を作ったり、外部に任せる場合は行政書士事務所に申請をお願いしています。 グループ会社で3,000名程の社員がいますが、各会社には決算をお願いしている税理士先生や司法書士先生がいます。 私が在籍している親会社は公認会計士と税理士2名が顧問として見てくれていまして、グループ内の海運会社も業界をよく知っている先生が付いています。 ちなみに司法書士は決算時期に役員変更や定款の変更、議事録等をお願いしています。 色々な士業の方を見ていると、やはり会計士や税理士、司法書士は独立開業の道だと思いますね。それは、自社の社員にそこまでは求めていないからです。ですが、社労士(登録)や行政書士(試験合格、未登録)ある程度の規模の会社になると持っていると評価されますし、会社側も上手く社員を人財として利用します。 ある意味、個人の社労士事務所や行政書士事務所へ就職するよりも一般企業に勤めたほうが給料も多く、また社内で重宝されますので、一般企業に就職できないことなどありません。 有資格者なのに就職できないということがあったとすれば、それは「年齢(30歳以上)」と有資格者ですが未経験という場合でしょう。 20代であれば、資格があれば実務未経験をカバーできますが、30歳を超えれば資格を取得しても、それまでの社会人経験、職業経験の中で経験無しでは採用されるのは難しいでしょうね。 資格取得=いつ取得したのか、それは20代で取ったのか。 そこが大事だと思います。 なので、いつ目覚める(た)のかが重要で、若いうちに取得すれば、どの資格も評価される資格だと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 勤務社労士は普通にいます。大企業では、、。 NTTとか三菱〇〇とか。 私も普通に肩書つけてますが、、、デリケートな情報使うので

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • ber********さんの通りです。 付け加えると、社労士の資格を持っていればいつでも独立出来ます。 独立しないのであれば業務遂行能力に問題があると思われても仕方ないし、いつ独立するか分からないので採用できないと判断されても仕方ありません。 就職に有利な資格を探しているのであれば社会保険労務士ではないでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる