教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士2種試験について

電気工事士2種試験について私は事務的な仕事をしていて、電気関係の仕事はしていません。定年後に電気工事士の資格を活用したいため、まずは資格を取りたく質問させて頂きます。 全くこの資格の知識がない初心者におすすめの参考書を教えて下さい。 私は理工学部電子工学科を卒業していますので、そこそこ数学と電気の理論については理解しているつもりですが、方程式や考え方などの記述があれば理解できるかと思います。簡単に調べたところマンガだったりテキストのみだったりいろいろありますね。出来れば図、チャートがあってテキスト多めがいいです。よろしくお願いします。また、筆記試験と技能試験のテキストは別なんでしょうか。であればそれぞれおすすめを教えて下さい。 それと、工具は15000円くらいで売られてますがこれくらいの値段が本当にかかりますか。

続きを読む

791閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私も事務仕事をしていて、全く知識がないところからスタートしました。質問者様と違ってとにかく数学が苦手、それでも一回目のチャレンジで合格しました。私はお金をかけないことよりも授業を受けたかったので、都の講習を実技・筆記ともに受けました(実技4回¥6,500、学科4回¥1,600という破格の費用でした)。そこでテキストとして用意するように言われたのは「いちばんやさしい二種電工技能試験(第2版)オーム社 ¥2,090+税」、「第二種電気工事士筆記完全マスター(第2版) オーム社 ¥1,980+税」でした。授業以外は毎日のように筆記のテキストを持ち歩いて読み、試験が近づいたら「すい〜っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2020¥1,078+税」という過去問題集をひたすら繰り返し解きました。それであっさり筆記試験は合格です。質問者様なら過去問題集だけで合格できるのではないかと想像します。 実技試験に関しては、講習でわかりやすく教えてもらって、自分の作ったものに欠陥が無いか見てもらえたので、せっかく買った¥10,000の練習キットはほとんど使うことなく残ってしまいました。工具は実技講習の前にセットで買いました(¥12,287+税)。圧着工具とか自分で揃えるのもよくわからないし、工具袋も付いていて便利でしたので、セットで買って良かったと思っています。 講習は希望者が多いと受けられない事もあります。勘のいい方ならYouTubeでお勉強すれば合格できると思います。頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • ある程度調べられてるようですから、書店の資格本コーナーで琴線に触れる本で大丈夫ですよ。 今年の試験概要が発表になったばかりでもしかしたら本年度向けの本が発売されてないかもですが。 工具や部材について。 必要な工具は試験センターにて公開されてる受験案内に記載されてる7つの工具以外にVVFストリッパーと言われる工具が便利ですので計8種類を用意するのが一般的です。 高価に思われるかもですが、工具の代金の殆どはストリッパーとリングスリーブ用圧着ペンチの代金がしめます。 その他ペンチなど100均でも売ってるようなモノは試験中に破損したりしますし合格したいならオススメできません。 試験向けのセットのペンチやドライバーはサイズ等試験用に適したモノを詰め合わせてあります。 受験案内に書いてあるサイズ通りにバラで買い求めても良いのですが、これは実際にホームセンター等で物色してもらった方が判ると思います。 バラで買い求めても大して安くはなりませんし、加えて買い求める手間を人件費で考えるならそれこそ安いとはなりません。 私は平成27年度二種一種合格者ですが、下手に下調べしたお陰で逆にホーザンなどのセットを他の人と同じに使うのが嫌になってバラで揃えましたが、拘って良い工具を揃えたら逆に高くつきましたw 部材に関しても逆にセットで買わないと、配線器具などどのメーカーの部材が使われるのかなど初学者にはわからず、実際に試験で使われるものとは違うモノを揃えてしまいます。それでは不利になるだけです。 貴方だって誰かに電工試験に適した良い工具を工具店で揃えて来てくれ、って誰かに頼まれたら手間賃として3~5000円位は貰うんじゃないですかね。 ホーザンセットはバラでもセットでも同じものを買うなら値段は変わらないはずです。 寧ろ対策の資料をオマケで付けてくれるのでそれが値段以上に価値がありますね。

    続きを読む
  • 私もあなたと同じ門外漢からのスタートでしたが、テキスト代、道具代、技能試験練習用の部材代、受験料など合計で5万円ほどかかりました。道具を買うのであればこれくらいはかかります。まずあなたが払ってまで欲しい資格かをきちんと判断してみて下さい。 テキストについては相性がありますので、実際に本屋さんで見て選んだ方がいいです。電気工事士は資格試験のなかでもメジャーなものなので、テキストも星の数ほど出ています。また過去問中心の出題なので傾向も分析されつくされ、内容も似たり寄ったりです。つまりどれを選んでも合格点に達しないなんてことはありません。 技能試験の道具代と部材代は、私はあまりケチるべきではないと考え、ある程度お金はかけました。とにかく一発で合格するため、一度買った道具でも使いにくければ買い直しました。なぜなら落ちたら時間とお金が無駄になるから。 特にVVFストリッパー(ガチャンと握るヤツ)はオススメです。7000~10000円ほどしますが、時間短縮の効果はテキメンです。

    続きを読む
  • もしかしたらだけどさ、貴方の卒業した学校がその分野で指定学校になってれば筆記免除に成るかもよ。 テキストですけど、私から言わせたら本には読みづらい、取っつきにくいがだれても有る物で一概に何が良いとかは自分の目で見た方が良いかと思うので、書店で流し読みして選ぶ方が良いのかな。 ちなみに私は中卒ですけど一種取得してますのでその程度の試験だと思って下さい。 テキストは筆記、実技に別れてますが、筆記はともかく、問題は実技試験だと思えるんですが、工具等別にバラで集めるも良し、誰かしらから借りるって方法も有りますが、アドバイスとしては、ケーブル等の練習材料に金を掛ける方が良いかと思います、どうせセットで買っても足りなく成りますからね。 素人ならレセプタクルの輪作りが素早く出来るかが試験を左右すると思われます、周りに2種を取得してる方々がいらっしゃるなら貴方の作品を見て貰い、アドバイスしてもらうと良いでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる