教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師をしている大学生なのですが、生徒との接し方に悩んでいます。

塾講師をしている大学生なのですが、生徒との接し方に悩んでいます。別に誰かに指摘されたわけではないし、わざとではないのですが、自然と自分が生徒に対してえこひいきをしてしまっているように感じます。好きな生徒に対して特別な態度をとっているわけではないのですが、元々コミュニケーションがそれほど得意ではないのもあり、話しやすい生徒とだけやたら話が弾んでしまって、自分と同じおとなしめの子とはあまり会話が続きません。生徒からしてみたら、えこひいきのように感じるのかな、と悩んでいます。自分自身中学生のときに明るい子たちとばかり楽しそうに話す先生をあまりよく思っていなかったので、なおさら情けない気持ちになります。あと、自分がバイトしている塾は基本毎回指導生徒が変わるシステムなのですが、たった一人同じ教科をずっと継続的に担当している子がいて、その子への指導には他の生徒以上についつい熱が入ってしまいます。みんなお金を払ってきているのに、何回も見ている生徒にだけ熱の入った指導をするのもえこひいきですよね…。難しすぎて、本当に悩んでいます。 決して、生徒の好き嫌いがあるわけではなく、学年性別関係なく全員可愛いと思っています。だけど、無意識のうちに生徒によって接し方を変えてしまっているのも事実です。毎回反省するのですが、なかなかうまくいきません。どうしたら、生徒みんなを平等に扱えるでしょうか。アドバイスをいただきたいです。

続きを読む

440閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初は自然体でいいんじゃないでしょうか むかし塾にいた時に新人さんに「良い指導法」「良いアドバイス」「良い使い方」・・・・・などの場当たり系うまく何とかする方法をよく聞かれました。 そういう時は、 野球のピッチャーと同じで、あなたはいつも剛速球 みょうなケレンは考えない。これが一番だと思います なぜなら、自信をもって出来ることが限られるからです。 ならばやったこと、出来ることを、きちんとやろう それなりに場数も踏んで経験もできて あなたが7色の変化球を自他ともにつかるようになったら、そこで一緒に「良い方法」を考えよう。 こんな風に言っていました。 あなたが今の状態で「上手く変えよう」と思うと失敗するよ だから、今は変えない それがいいと思います。

  • 全員に同じ態度を取ることが必ずしもいいとは限りません。生徒によってはグイグイ来られるのが苦手な人もいるでしょう。ただ、自分から来れない生徒に対してはなるべくこちらから声をかける機会を多くするなど気をかけてあげればいいのではないでしょうか。また、たとえ担当する機会が多くて話がしやすいとしても、そこは逆に少しブレーキをかける必要もあります。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる