教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーで品出しのバイトをしています。

スーパーで品出しのバイトをしています。耳の遠いいお客様に、『コーヒー1箱ある?』と聞かれたので、『在庫を見てきますのでお待ちください』と言い裏に行こうとしたのですが、『何?』と聞き返されたので『少々お待ちください』とジェスチャーも混ぜていいました。 そのジェスチャーはstop、待てってと言うときによく使われるようなジェスチャーです。 そしたらそのお客様は、『わかった』と言ってくれました。 でも、近くにいたおじさんのお客様から『人様に向かって、ましてや客に対してそのジェスチャーはねえだろ?』『相手犬なのか?』と言われ怒られてしまいました。 自分は嫌な感じも出していませんでしたし、優しい口調でいってたつもりです。 待てというジェスチャーは人に対してするものではないのですかね? 自分がおかしいのでしょうか?

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • あなたは正しい対応をされたと思います なんら注意されるようなことはしていないですよ お客さまが、私の声が聞き取りつらかったようでしたので確認しますから待っていてくださいねという意味です とでも言いましょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • メモを携帯しておき、筆談するやり方もありますよ。まえモスバーガーで、耳の不自由な年配の女性がたまにきていて、そういうやり方をしていました。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは耳の悪い客とわかっている 他の人から見ると 止まれに見える 説明すればわかることですね・・ 臨機応変に行動する事です

    続きを読む
  • 大丈夫です。そのおじさんが店員だったら、たぶん耳の遠いお客様に説教していました。貴方だから何とかできたんです。「戦う君の歌を〜♪戦わない奴らが笑うんだろ〜♪ファイト(*^▽^*)」

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる