教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

31歳4月から小学生になる子を含め3人子供がいます。

31歳4月から小学生になる子を含め3人子供がいます。5年イタリアンバルのような飲食店に勤めており、昨年7月からは社保加入もしています。 基本的に8時間働いていましたが、今はコロナ禍の影響で一日5時間しか働けず給料が7万ほどマイナスになる予定です。仕方のないことだし、いつかはコロナが終息してまた飲食店が盛り上がるとは思っていますが、転職も考えています。 ちょうど4月に家のすぐ近くにドラッグストアがオープンする予定です。そこに面接を受けようか迷っています。 40歳50歳になって、いつまでお洒落なレストランで働けるかわからないし、だったらドラッグストアで社保加入させてもらい年齢を重ねても働ける職場を選んだ方がいいのかなとも思っています。 ただ、今の職場が人間関係がすごく良くて居心地が良いです。マネージャー、店長からは頼られているのも感じるしやりがいも感じています。 長い目で見て、やはり転職した方がいいのでしょうか?

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ご本人のお金事情だけでは。 人間関係が良い職場って、意外に潰れたりするものです。 七万のマイナスは大きすぎて、生活基盤が狂うのでは。

  • 状況から、お金は必要ですもんね。 もちろん職場の人間関係は大事ですが、さりとて収入が見合わなくなっては本末転倒。 まずは、貴方の事家庭の事を第一に考え行動されるのがよろしいかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる