教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電子機器組立擬能検定2級の実技のコツを教えて

電子機器組立擬能検定2級の実技のコツを教えてハンダができればほぼ合格できる? 部品の種類が多いのでどこにどの部品を付けるかをどのように覚えたらいいでしょうか。 接続箇所のサイズでどの部品かは大体分かりますか? 受験したいと思っているのですが自信がありません。 配線も同様に設計図を見れば素人でも勉強すれば大体分かるような感じなのでしょうか? 練習方法や体験談を教えていただきたいです。

続きを読む

1,671閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2級に合格したものです。 ハンダができればほぼ大丈夫だと思います。スルーホールのランドで表面に二重丸のように出ていれば完璧です。 部品の数は多いですがどこから取り付けていくか自分である程度決めてこの順番で取り付けていくということを覚えるといいと思います。 部品の接続箇所ははじめは時間がかかりますが、練習していくにつれてだいたい分かってきます。心配だったら問題冊子の基板組立図など見てください。 練習を重ねれば重ねるほど上手くいくようになるので本番落ち着いて作業すれば大丈夫です。 配線は設計図を見れば大体わかります。見た目を意識して練習を繰り返せばきれいにできます。 作業時間を短くするためにいろいろ工夫したり練習を繰り返せば高得点も狙えると思います。 練習方法や体験談は長くなるので省きますが分からないことがあったら何でも聞いてください!

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる