教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職について… 1歳1ヵ月の息子をもつ23の主婦です。妊娠前は正社員で数ヶ月ファッションアドバイザーをやっていました…

再就職について… 1歳1ヵ月の息子をもつ23の主婦です。妊娠前は正社員で数ヶ月ファッションアドバイザーをやっていました。妊娠をきっかけに辞めてしまったのですが、早いうちに再就職でファッション関係でキャリアアップを目指したいのですが、できるのでしょうか…?ファッション専門学校で学び資格もあります。 商社も気になるのですが実務経験がないし、子持ちだとやはり難しいですか? 子持ちだと正社員のキャリアアップは難しいのでしょうか?

続きを読む

565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    子持ちがどうこうではないんとちゃうか。普通業務経験として認められるには最低でも1年(普通は3年くらいかな)は必要です。厳しいようやけど、実質職歴なしに近い評価やで。専門学校で学んで資格もあるというこっちゃけど、同じ仕事を探しているライバルのほとんどは、同様にファッション専門学校で学び資格もある新卒の子たちやで。その子らとの年齢差を覆すようななんかがないと難しいんちゃうかな。業務経験がないと評価はされにくいけど、関連分野でさらに資格をとるとか、なんかせんとなぁ。まぁ、たぶんやけど。 妊娠しても、産休や育休とって正社員でおったらよかったのに・・・。ってもう遅いよな。

    2人が参考になると回答しました

  • 子持ちであることは負荷になりますが、23歳であれば道は全然あるでしょう。 正直言って数ヶ月の職務経験は経験無し、として扱われてしまうかもしれませんが、それでも理由無き職歴ブランクがあるわけでもないですし、無理な事ではないと思います。 ただ、私は現在商社に勤めていますが、子持ちであることは少なからずマイナス要因として働くと思われます。

    続きを読む
  • 今の時代、女性がお子さんを持って就業されるのは 珍しくないですし、キャリアアップも可能だと思います。 が、上司にもよりますね…。 私が勤めていた会社で、2人お子さんをお持ちの方が 正社員で勤務されていましたが、産休前の部署の上司は 何かにつけて目の敵にし、お子さんの病気で休むのも はばかられる状況でした。 育児休暇が終わって異動になったのですが、 異動先の部署は「みんなで協力していこう!」という 暖かい環境になりました。 取締役会でもある役員が「今の時代、役員の半分は女性であるべきだ」 との発言も聞きました。 環境によるかとは思いますが、どうぞ諦めず頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッションアドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる