教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員を目指している大学3年生です。

小学校教員を目指している大学3年生です。教員採用試験では、ボランティアや塾講・家庭教師等のバイトをしているほうが有利なのでしょうか。 私は大学の学費を親に払ってもらっていて、将来的に親に学費を返したいと考えています。そのため今からお金をためておきたく、それなりに稼げる飲食店でバイトをしており、言い訳に過ぎないのは重々承知していますが、ボランティアに行ったりする時間がありませんでした。 ボランティアや塾講等のバイトの経験がないことが教採に響いたらどうしようと思い、質問させていただきました。

続きを読む

135閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    試験的には影響ないと思います。 ただ、面接で「こういう時どうしますか?」って聞かれたら、経験があれば具体的に「~という経験があるのですが、その時~だったので、~と考えます。」って言えますよね。 自分の体験的にあれば落ち着いて答えられるかなと思います。 今、3年生ですね。 4年生になって、講義も減りませんか? コロナの関係はあると思いますが、今でも多くの学校で学生のボランティアを受け入れていると思います。 時間単位で受け入れているところもありますよ。 大学の近くなら、空き時間に行けます。 また、大学の近くの学校だと、受け入れ態勢も整っているところが多いです。 今は、学習の指導も大切だけど、塾や家庭教師より、現場の学校で集団としての子供たちを見ておいた方が、後々にも生きてくると思います。 ご自分の教員としての適性を見るうえでも、理想だけではなく教員として働いている現場を知るという意味でも、ぜひ、ボランティアとして学校に入ってみることをお勧めします。

  • 有利不利は無いです。 ただ、集団指導に対する慣れみたいなものが実践にでるということはかなりあるように思います。 例えば教育実習や現実の授業で20人30人の子供を相手に上手くリードできるかというのは、場数を踏んで、失敗するるなら先にして乗り越えた人間の方が対応力はあります。 そういう意味で、不得手かもしれないと思う場合は、先にやって、適性を確かめておくといいかもしれません。

    続きを読む
  • ほとんど、影響はありません。 特に、一次試験の方は、筆記や(実技の)点数以外の要素は、皆無です。 二次の面接も、正直を通せば、まず問題ありません。 面接官は、マニュアルを共有して、公正な採点に努めています。 なぜなら、教員採用試験の面接会場は、3室~4室と複数あるからです。 面接官は、人事主事と退職校長がコンビを組んでいる自治体が、多数派です。 さて、一般就活の面接対策で、超有名な「面接の3秒ルール」と言うサイトがあります。 https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1210/19/news120.html 教員採用試験でも、事情は全く同じです。 要は、明朗快活であれ、と言うことです。 成功を、祈ります。

    続きを読む
  • 面接はあくまで内容ではなくその人の為人を見られます。採用担当の方は何百人と見てきてるので嘘はやめましょう。 飲食店だとしても、そこで教育担当もしていて後輩に仕事の指導を行っていました、みたいに自分のジャンルに持っていくことも可能ですし、ボランティアが出来なかった事をあえて言って、その後に親へ学費の返済をすると言う目的を言ってカバーすればむしろ好印象では無いでしょうか? 基本的に良いことばかり言う人は信用ならないのでむしろ好印象が持たれると思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる