教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年女子です。国公立大学を志望しています。理系です。

高校1年女子です。国公立大学を志望しています。理系です。IT企業にシステムエンジニアとして勤めたいです。 元々は薬剤師志望で大阪大学の薬学部を目標としていました。しかし、薬剤師は学費や勉強の割に報われないという書き込みが多く、一旦見直してみようとほかの理系に向いた職業について調べたところ、システムエンジニアに興味を持ちました。工学部なら埼玉大学にもあるので近いしいいかなと思ったのですが、薬学部でなくてももともと志望していた阪大を目指し続けるべきですか? 旧帝大に越したことはないと思うけど埼玉大学でも十分なら一人暮らし代が浮くしそれでいいならそうしたい。阪大行きたいけど、といった考えです。

補足

就職の面で阪大がどれだけ優遇されるのかが気になります。

続きを読む

157閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    帝大に入れるくらいの学力があるなら、薬剤師は、すすめません。 今は、引く手あまたですが、いつまで続くかわかりません。 しかも、薬局、ドラッグストア勤務が募集が多いので 年収も600~700万が頭打ちの店長くらいで終わりです。 それなら、年収1000万を超えてくるくらいの、一般企業に行った方が良いと思います。 阪大薬よりは、埼玉大の工学部です。 阪大の工、基礎工にはいれるなら、そっちの方がよいかもしれません。

  • IT企業なら名古屋大学情報学部か筑波大学情報学群が良いです。 工学部じゃなくて情報学なので、少し幅があります。メディア系とか。 就職に関しては、指定国立大は横並びです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%B3%95%E4%BA%BA#%E6%8C%87%E5%AE%9A%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%B3%95%E4%BA%BA

    続きを読む
  • 日本ではよくソフトウェア技術者のことを「システムエンジニア」という単語で一括にしますが、中身は相当に多様です。 技術者数で最も多いのがプログラマーです。この職種は人間の言葉をコンピュータの言葉に変換するいわば「翻訳業」で、言葉は悪いですが付加価値が高いとは言えません。労働単価の低い海外の企業の人との競争になります。 一方でソフトウェアの基本構造を設計する仕事にアーキテクトがあります。欧米では専門職として認められている職種で、上流工程である要求の分析や要件定義の他、お客様への逆提案なども行います。ソフトウェア企業の中での待遇も相当に高くなっています。 しかし日本は欧州とだいぶ雰囲気が違います。 いわゆる日本のIT企業のシステムエンジニアは、発注元の企業から出された仕様に基づいて、つまり仕様の(それなりに大きな)逆提案を行うことなくソフトウェアを作ります。悪く言えばただの下請けという企業がほとんどだとの印象を持っています。もちろん例外はありますが。 ですので、もし本来のシステムエンジニア(≒アーキテクト)としての活動を志望されるなら、IT企業はなく、ソフトウェアを製品として売っている企業もしくはソフトウェアを組み込んだ製品を作っているメーカーに就職することをおすすめします。 少なくとも学科不問として採用活動を行っているIT企業は避けることが賢明と思います。

    続きを読む
  • 情報関係の学部行くならゼミを見た方がいいかも。知りたい方面の分野の先生がいた方が卒論もより良いものになると思います。 個人的には大学名より、大学の期間でどれだけ興味を培ったかで、より語れる内容も出てくるし、それが就活にも活きて来ると考えます。

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる