解決済み
社会保険労務士(社労士)の資格取得を目指している者です。私は高卒で現在一部事務組合の地方公共団体に従事しています。(規模としては職員約250名) そこで、人事担当として3年以上従事し、今年度異動となりました。 主に社保手続き、給与関係、労務管理、労働保険関係など社労士に関わる業務に従事し、異動をきっかけに人事の仕事が楽しかったなというきっかけで資格取得を志したのですがここへ来ていくつか疑問が出てきました。 ①受験資格で学歴は満たさないが、地方公共団体で労務管理等の業務に3年以上従事したため受験資格を有してると思うがそれは一部事務組合でも該当か ②高卒の社労士は転職先、需要があるのか(勤務社労士を考えています。) ③将来的に開業を考えるが開業社労士実態はどうなのか。(かなり抽象的ですみません) ④社労士を目指すなら補助者でも社労士事務所等で経験をしながら資格取得を目指すべきか 何せ公務員としての経歴しかなく、実態等がイマイチ掴みきれてないため質問させていただきました。 ちなみに年齢は現在20歳代半ばです。 稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
395閲覧
①については受験資格があります。②については高卒、大卒関係なしに需要はありますが大手企業などは勤務社労士が複数在籍しており、現在の公務員の立場を失ってまで転職するメリットはないと思います。現在の地位で資格取得してスキルアップを図る方がベターです。 ③については資格取得しただけでは数年は食っていけません。自営業ですから営業が必要です。開業して数年で廃業される方も多いです。 ④については補助者でも試験合格に有利ではありません。有資格者の卵ですが孵らない場合があります。貴方は事務組合での経験がありますので仕事も試験合格後の登録も問題ありません。 要は合格率6%の難易国家資格ですから、並大抵の勉強では合格できません。合格してから進路を考えたら如何でしょうか。
働きながらでとれます。 専業したら1日2時間したらあとは勉強しなくなる一人になります。 で、短期バイトとかしだすので、 働きながらと大差ないですよ。
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る