教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒枠の国家公務員一般職や都道府県・政令指定都市の事務系の採用試験に合格する学生って、やはり学区内でもトップ若しくは二番…

高卒枠の国家公務員一般職や都道府県・政令指定都市の事務系の採用試験に合格する学生って、やはり学区内でもトップ若しくは二番手の進学校の出身者が多いのでしょうか?

150閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の経験も踏まえてお答えさせていただくと、決してそんなことは無いと思います。というのも進学校の生徒の多くは公務員の進路を選択しないからです。それに対して進学や就職が6:4の比率のような学校の方が公務員試験を受験する学生が多いように感じます。私自身現役の高校生で公務員試験を受験して国家一般職試験に合格しましたが、私の通う学校はお世辞にも進学校ではありませんし二番手とも言えるような学校ではありません。学区内で頭が良い学校でも結果的に公務員試験を受験する人が少ないのであれば、合格者の割合は決して高くは無いと思います。

  • 仮にそうだとしたならば、日本経済が破綻していますよ。 私は大卒しかわかりませんが、国家一般や地方公務員には、確かに早慶の公務員もいます。 しかし、卒業生の3%しか公務員になりません。 そして、その3%の成績は上位層ではありませんよ。 根拠は、私が早慶卒の公務員だからですね。 彼らには、彼らに相応しい舞台で活躍してもらわなければなりません。

    続きを読む
  • そうとも限りません。 1次は点数が高い方から当然合格ですが、2次の面接には学歴は関係ないのであなたの人となりが丸ごと見られる感じです。点数がかなり上位で地元では一二を争う進学校からの不合格者、意外と多いです。頭が良くてもコミユニケーションの取り方が下手だったり、会話のキャッチボールが出来なかったり、言葉の端々に気になるところがあったり…。 面接では成績は関係なく、人間そのものが見られます。 なので、進学校だから受かるなんて事は全くないですよ。 まぁ、同じように内面が素晴らしい2人が居たら成績上位者をとるでしょうが。

    続きを読む
  • 都道府県下でトップの高校の生徒は、高卒就職なんかしないで大学に行きますよ。 都内だと筑駒や開成の学生は、卒業後に都庁へ就職するより東大進学を選びますから。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる