教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園に入園後、すぐに転職したら辞めたことを報告しなくてもいいでしょうか?

保育園に入園後、すぐに転職したら辞めたことを報告しなくてもいいでしょうか?内容が全く違っていて送り迎えに間に合わない時間の勤務で2週間で辞めてしまいました 12/25に辞めて2週間で辞めたこと言いづらく年が明けてしまいました 次の就職先は見つかりそうなのですが新しい職場の就労証明書のこともあるし退園のことは話すべきですよね?

続きを読む

4,054閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育所での事務経験がある保育所です。 事務的な話をします。 職場が変わったり、勤務時間が変更になった場合は届け出が必要になります。 就労を条件とした保育認定の場合は、勤務日数や勤務時間がポイントになるためです。これにより、保育標準時間になるのか、保育短時間になるのかが決まります。また、年に1回ですが、現況届と言いまして保育認定を出した時の条件と現在の条件がミスマッチしていないかを確認する作業があります。その時に職場が変わっていたり、勤務日数や時間にズレがあれば、かなり面倒なことになりますよ。あまりに悪質な場合は、退園扱いになってしまうこともあります。 お手数ですが、変更になれば届け出をすることをおススメします。 方法は簡単です。園に変更になったことを伝えて、異動届を貰って下さい。 提出先は、その園である場合と自分で市役所に提出する場合があります。園によって異なりますので尋ねて下さい。 勤務日数、時間によっては保育標準時間から保育短時間に変更になる場合もあります。勿論、その逆もあります。 退職した場合も求職中となり、3か月は退園しなくても大丈夫です。その間に就活し、就職先を見つけることが出来れば保育所利用は継続出来ます。 どちらにせよ、すぐには退園扱いにはならないですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる