教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門職の人は、自分の仕事を大変と言う?

専門職の人は、自分の仕事を大変と言う?私の偏見なので、気分を害されたらもうしわけありません。 よく「この仕事は本当に大変で、好きでないとできませんよ!」というのを目にします。 「この仕事」というのは大体専門職の場合が多く、看護師、理学療法士、美容師、保育士、介護士、調理師などなど・・・ 私はこれらのどれにも該当しませんが、もちろん、大変だということを否定する気はありません。 が、日本でもっとも一般的な職業である会社員が「会社員の仕事は本当に大変で、好きでないとできませんよ!」 という文言を使っているのは目にしたことがありません。 ということは、会社員は比較的大変ではない仕事である、ということでしょうか? となれば、そうではないでしょう。 会社員といってもいろいろな業種業態があって、所属する会社によっても大変さは当然違いますよね。すっごく忙しいところもあれば、そうでもないところもありますね。 だから「会社員は大変ですか?」と聞かれれば「なんとも言えません」としか答えられないと思うのですが・・・ でも専門職の場合は「この仕事は大変」と言い切ってしまうことが多いように感じられます。 専門職だって会社員と同様に、配属された部署や、所属する組織によって大変さは異なると思うのですが・・・ それとも本当に専門職の人たちは、同業の皆が皆、青息吐息で毎日働いているのでしょうか? だとしたら、それも納得なのですが。 質問:なぜ専門職の人は「この仕事は大変」と言い切るような言い方をするのでしょうか?

続きを読む

1,107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    専門職の人だけが大変なのでなく、専門職の人が自身の仕事について 語る機会が多い。 それを、あなたが聞く機会が多い。 ということ なのではないでしょうか? TVや雑誌のインタビューだったり、普段の会話だったり、 専門職の人は「どんな仕事なの?」とか「お給料はどのくらい?」とか 話を振られることが多いので、その説明の中で「大変」とかいうのかも しれないなと思います。 一方で、会社員は、他の人から仕事の内容や、給料を聞かれる機会が 少ないので、「好きでないと、大変ですよ」という機会もあまりないかな。 と思います。 要は本当に大変なのかどうかでなく、 第3者に大変さを説明する機会がある仕事かどうか。と思いました

    2人が参考になると回答しました

  • 調理師してますが、残業手当てがないです。休日も少ないです。皆が遊んでる時に仕事ですからね。 例えば、一週間の内に祝日が一日あれば会社員は週4かしか働かなくてもいいですが、調理師は関係なく週7日勤務もあります。 その場合普通の会社員の倍の時間は働きます。週70時間は越えますからね。 それなのに、給料は会社員よりも低いですからね。 最近は不景気で残業さしてくれないから給料低いとかいう会社員がいますが、サービス残業で残業をどれだけしても給料が固定な者からすれば、呆れるばかりですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 指摘をさせていただけるなら、まず会社員という概念を持ち出すことが間違いかと思います。言ってしまえば専門職も会社員と同じく組織に雇われ給与をもらっていますよね?質問者様がおっしゃるように配属された部署や、所属する組織によって大変さは異なると考えれば分かるのでは?保育園という会社の中では事務の部署、栄養の部署、保育の部署があって保育士が所属する保育の部署は大変な仕事内容だと考えれば分かるのではないですか? つまり・・・専門職は大変という話しは良く聞くけど、会社員は大変という話は聞かないのは、会社員が大変じゃないからという訳ではなく、そんな聞き方を普通の人はしないからだと思います。 例えば・・・ 「看護師って大変?」=「推理小説って難しい?」だとしたら、質問者様のおっしゃっていることは「会社員って大変?」=「小説って難しい?」です・・・そんな漠然としていて答えようのない質問を普通の人はしないので、必然的にそれに該当する答えを見かけないのではないでしょうか? だから「営業職は大変」「新聞記者って大変」「飲食店の社員は大変」「システムエンジニアって大変」というのであれば聞いたことがあるはずです。これらも普通の会社員ですが、仕事内容を絞ってやることで、看護師や保育士同様、専門職のように聞こえてきませんか? これを踏まえた上で、多くの会社員の職場があり様々な役割がありますが、病院という職場で看護師という役割を果たす部署は実質、百貨店という会社の受付の部署や、電話会社の総務という部署と比べ大変な仕事なのだと思います。 看護師の離職率をご存知ですか? 看護師は学生時代にもそれなりに大変な3年ないし4年を過ごします。文系大学などとは比べ物にならないくらいカリキュラムが密で、他の大学生に比べれば医療系学部の学生は遊んでいる時間は制限されます。 そんな人たちでさえ、仕事の大変さを感じ、多くの人が辞めていきます。1年目から年収400万を超えOLより経済的にいいのにも拘わらずです。 一部の地域の話しではなく、全国的に離職する人が多いこと、一般企業の会社員で辞める人数の比ではないことを考えると、看護師に我慢が足りない人が多いわけではなく仕事が大変だからだと私は思います。また、看護部という全体としても仕事が大変な部署に所属していても、その中でもより大変な科というのもありますしね。 また、質問者様があげた専門職はすべて資格職(国から技術や知識を認められた人)です。多くの人が専門職を特別な目でみる(興味や憧れ)ため、ほかの会社員よりも質問される機会が多く、国家資格を有する専門職者は無資格者では出来ない仕事をしているという点でそれなりの誇りがあるかと思います。そのためそのやり取りが多く目に付くんでしょうね。「経理の仕事って大変?」「送迎の仕事って大変?」という質問をあまりみないのは、その仕事に興味を持っている人が少ない、よって答える機会がないとも言えますよね?実際は仕事ですからそれなりに大変だし、聞かれたらその仕事に就いている人は「色々大変だよ」と答えたいかもしれませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる