教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の航空管制官になるためにはどのような順序を辿るとなれますか。(全部の試験に合格できたとして)

自衛隊の航空管制官になるためにはどのような順序を辿るとなれますか。(全部の試験に合格できたとして)

78閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元海自です。 海自の場合は、一般曹候補生もしくは自衛官候補生で入隊。 その後適性試験各種を受け、航空管制「適」判定をもらい、航空管制職種を希望し、それが叶い職種指定されればとりあえず土俵に乗れます。 あとは早いもの勝ちで航空管制の資格を取得し、晴れて管制官デビューです。 ハードルは3つ。 まず、航空管制「適」判定は少人数しか出ません。(その素質を持つ人が少ない)そして、これは学力だけでなく心理的・性格的要因も絡み判定されるので努力でカバーできるものではありません。ある意味ここが1番難関。 次に適性ありとされても、その全員が航空管制員になるわけではありません。 航空管制は少数精鋭職種なので、各教育隊数百人の中から数人しか指定されません。 このあたりはまた自分の性格やら勤務態度、試験成績、内申点、多角的な観点から幹部により決められます。 最後は航空管制の資格試験です。ここまで来れる実力があればあとは努力するだけ。 以上です。 何か補足あれば言ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる