解決済み
知的障害や発達障害のある人って転職に失敗しやすいんですか?僕は発達障害があって特別支援学校の高等部を出てます。 同じ学校の友達に卒業後何人か仕事をやめて違う仕事を探そうとした人がいますが、上手く行った人も数人いるんですけど、失敗して就労継続支援(A型、B型)かプーのどちらかになる人の方が多いです。 だからやっぱり障害者の転職は健常者に比べると難しいんですか?
もし自分も仕事を変えるか迷った時思った時の参考にしたいのでこういう質問をしました。
316閲覧
うちにも特別支援学校高等部をでて、障害者枠で働いてるこどもがいて、同窓生では やめたり転職したり繰り返してる話もきくので、もともと、臨機応変というのが難しい上に、退職や転職で学校とのパイプもなくなって、さらに難しくなるのかなあと思っています。 障害者向けのハローワークもあるようです。 就労移行支援というのもあるみたいです。 コロナで景気も一気に悪くなったので、転職も、難しくなるとおもいます。
なるほど:2
元々が障害があるなりに職場にそれなりに適応してる人が転職すれば、転職先が今以上に適応できる可能性が低いので心配に繋がります。 職場に適応出来ていない場合は、そもそも障害の状態として職場適応力に問題があったりするので、転職に失敗します。
なるほど:2
健常者でも難しい。みんな口にしないが、余程凄い経歴や特殊技能がない限り、何十も応募しているはず。 何十も応募するのは、なにがなんでもその仕事につきたいからだよね。 逆に応募者が少なければより有利になる。 リストラも自分より先に他者が止めれば、自分が免れるかもしれない。 人はしたたかで、ふだんから、自分が有利になることを草の根活動でゆうんですよ。 「ここはブラックだよー」とかいう人とか、「起業したら?」「コロナで仕事あるわけない」 就職が厳しく世の中ではあるが、他人のアドバイスを真に受けることはない。 他人がアドバイスするとき、それはその人自身の利益のためにおこなう。 だから聞く必要はない。 本当のアドバイスをするのは学校まで、それも熱血教師のみ。
なるほど:2
企業は小学校じゃないんだから戦力にならん人間は雇用しない。それだけ。 転職と言う事は面接を通過する必要がある。 面接できちんと対応できるかどうかだ。 ビジネスマナーだったり言動だったり些細な事を見て判断する。 作業能力があっても考え方や言動がずれてる人は中々雇用が無い。 特別支援学校卒で在学中に就職が決まりやすいのは学校の後ろ盾があるからで後ろ盾が無くなれば個人の能力だけでは就職は絶望的だと言う事。 就労継続支援A型も一人の力じゃ利用できないからね。 まあ失敗する方はやりたい事と出来る事に対して能力のギャップが凄まじい場合が多い。極端に言えば中卒なのに四大卒限定の所に応募してるような感じだ。だから自分の能力を正しく客観視出来ていないからそうなるの。 就職と言えばハロワです。ハロワでは職業評価をやってます。その評価に基づいて行動すれば失敗するリスクは低い。 しかし発達障害の方は基本的な事に興味が無い人が多いので職業評価まで行きつく人が少ない。仮に評価をしても評価に沿った行動をしない人も多い。なので発達障害の方の就職は難しいのです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
特別支援学校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る