教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災の後遺障害等級、給付等についての質問です。 去年の11月に仕事中に同僚の指示間違えで左手の甲から手首までを機械に挟ま…

労災の後遺障害等級、給付等についての質問です。 去年の11月に仕事中に同僚の指示間違えで左手の甲から手首までを機械に挟まれました。皮膚移植4箇所、粉砕骨折12箇所、脱臼2箇所など、、、。今月に医師の方から症状固定という形で診断書を書いていただきました。背屈0度、掌屈15度の計15度と書かれました。見た目もかなり大きな移植の跡が残り、手の違和感で眠れません。握力測定も病院で測ったところ、怪我をしていない右手は37、左が8でした。 このような場合は、等級はどのあたりになるのでしょうか? また、会社からは労災の休業給付が支給されるまでの5ヶ月間、月16万円ほどの立替(貸付)がありましたが、今も労災でおりた分から少しずつ会社に返済しています。そもそもの怪我をさせられた側からすると、その他の対応に関してもかなり曖昧で、現場作業員で仕事に出ていたものの、労災保険にも加入していなかったらしく、怪我をしてから入ったそうです。(この時点での雇用はパートアルバイトと同じ)悔しさが強く、これだけの対応?と思ってしまいました。 このような場合は会社に対して慰謝料などの請求はできるのでしょうか?また、どのように手続きをしていくのでしょうか?ちなみに任意の生命保険などには入っておりません。 去年の4月1日に入社で4月から11月6日までアルバイト雇用の現場作業員、そこから入院をして翌年6月末まで休業、7月1日から現在まで新しい事業(教育事業)として体操教室、スポーツトレーナーをしていましたが、来年1月末で退職してほしいと伝えられました。今後の手続きもわからず、家族経営の会社なので良いように使われたというか、悔しさしかありません。 アドバイス、回答していただけると幸いです。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かなり複雑ですし会社側の違法行為が目立つので、一度弁護士に相談してみてください。 市町村がやっている無料の弁護士相談や、法テラスに相談すれば無料で相談を受けられる場合があります。

  • この案件は弁護士がやりたがると思います 労働問題に詳しい弁護士を調べて相談すれば 人生のやり直しとまではいかないけど 相当な金額が入ると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる