教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師または家庭教師を仕事(バイト)とする際には、大学に入る必要性があるでしょうか。英語を専門的に教えたいです。英検1級…

塾講師または家庭教師を仕事(バイト)とする際には、大学に入る必要性があるでしょうか。英語を専門的に教えたいです。英検1級取得済みです。

41閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    集客やマネジメントをどうするか?だと思います。 例えば一つ二つ実例をあげると、1990年代の初めのころに都内で 帰国子女の子供や英会話を本気でやりたい子供を集めて、英語を忘れないようにするための塾(会)みたいなことを主宰されている女性の方がいました。 また、同じくらいの年代に、学習塾に、小学生のための英語パーティーのキャラバン企画を持ち込んでくれた方がいました。 こういう人たちは、正直学歴なんて関係がないです。型にもはまっていないし独創的であるし、本当の意味での生きた英語を伝える人たち。 あなたがこういう路線でいくんなら、大学は関係がないです。あなたの見せるパフォーマンスが商品として価値になりますから。 ただ、既存の塾や家庭教師センターの定型の求人というのは、型にはまっているか、という事になるので、苦戦するかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる