解決済み
税務職員について質問です。 大卒で国税専門官を受けずに、税務職員採用試験を受験する人は少数派でしょうか?予備校で公務員試験の勉強をしているのですが教養科目しか勉強しておらず、国税専門官の受験は考えていません。 高卒の方と同じ受験区分を受け、その後一年間税務大学で研修という形を取ってからという事なので、大学の四年間が無意味のように感じてしまいます。 今からでも、独学で専門科目を勉強して国税を受けるべきでしょうか? 教えてくださる方がいたらお願いします。
775閲覧
鳥小僧さん
今からても専門科目を勉強されることを推奨します。 入庁してからは研修などで覚えることも沢山あり、内部試験の勉強などする時間は中々ないと思います。 それに国税専門官試験の択一の合格ラインは近年かなり低く、これで合格で良いのかというレベルになってきています…。 まだ捨て科目を作るのは早いので、きっちり憲法や経済などの科目は基本問題を中心に解いてみてください!
じんべえさん
税務職員採用試験の受験資格は、高校卒業後3年未満です。 通常の大学4年生には、応募資格はありません。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_kousotsu/zeimusyokuinn/zeimu.html
なるほど:3
kxk********さん
大卒で税務職員って受けれたっけ?三年時に受験するってこと?
なるほど:2
Meikurakiさん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 公務員試験
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です