教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用ってなんか闇深いものを感じます。

障害者雇用ってなんか闇深いものを感じます。手取りは10万円程ですが、障害者年金ありきの給与設定ですし、年金あわせて17万円といっても年金は2ヶ月に一回の支給のうえに更新できなければ途端に生活保護以下の生活を強いられる。 仕事内容が単純かといえば、そうではなくて、一人で何個も業務をこなしている。 専門分野の業務にあたっており、ちょっと容量よく仕事をサボっている健常者より真面目。 職場見学に行きましたが、ほとんどの方が障害者と言われなければわからなかったです。 実家住みか、実家でなければ家族恋人など支えてくれる人がいなければ生活していくのは無理じゃないですか? 障害者雇用でも元々健常者で後から障害者になった。などなら正社員のままですし、雇用は安定している。 契約社員から入れば社員になれるかわからない不安を抱えながら1日8時間働く。 これじゃ生活保護並みかそれ以下です。 だからといって生活保護の水準を下げるのは反対で、そうすると益々障害者雇用や非正規の待遇が悪くなると思います。 実際に障害者雇用で入り、一人暮らしや同棲、結婚された方がいらっしゃったらどうやっているのか聞きたいです。

続きを読む

17,200閲覧

13人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 身体です。 障害者枠で採用されましたが給与は20万円以上あり賞与も4.4か月ありましたよ。 前任者は精神疾患の方だったようです。 今は退職し一般枠で働いています。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 別に給与に不満があるなら健常者枠で応募して働けば良いだけです。 あと年金の更新のときは仕事やめた方がいいと思う。

    4人が参考になると回答しました

  • 別に障害者だからって、障害者雇用で働かなくても良いじゃん! 一般枠に(障害を)オープンにして応募すればさ。症状が安定しているのなら問題無いと思うし。 私も障害者雇用の給料は、残念に思いますね。そりゃまあ、パート並みの時間しか働かないのなら給料が安いのも仕方ないとは思うけど。フル希望の場合は、給料の差が大きいですもの。 私は車椅子では無いものの足の悪い身体ですが、一般枠でしか働いたことはありません。もちろん!障害者枠にも応募したことはありますが、求人の選択肢が少ない上に接戦過ぎて無理って感じでした。 なので、障害による配慮が少なくて済むのなら一般枠での応募も問題無いかと。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

  • まだ出るだけましかと思います。 私は数年前、病気が発症して、まともに歩行もできない状態です。 ほぼ障害者のような生活をしいられていますが、 それでも自分の病名は、障害者と認められていない病気です。 申請の専門家を通しても、認定されるのが大変困難。 なので一般人と同じ仕事をしていますが、かなりきついです。 職種も限りがでてしまいます。 通常安い給料でも、皿洗いや掃除の仕事とかはありますが、 足が不自由な為、それすらできないのです。 かといって座ってできるデスク仕事は人気があるので、 年齢の若さや体に不自由がない人のほうが、有利に採用される社会の現実。 なので通勤も通常1時間かかるところ、3時間前に家を出て 通勤しています。 それにくらべて、うつ病とかそういった病気は、 すぐに障害者として認められてしまいます。 自由に歩けるし、身体は動く。 精神的な病気もつらいものが沢山あるかと思いますが、 常時身体に激痛がある状態で労働することも 精神を痛めつけられるくらい苦しいです。 いつか、この不平等な制度が解消されることを祈っています。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる