教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は1年前からイラストレーターになるかならないかを考えてきました。

私は1年前からイラストレーターになるかならないかを考えてきました。まだ中学生だしいま決めなくてもいいんじゃないかと思いましたが、イラストレーターで食っていくにはひと握り、早くに練習しないといけないので、曖昧ですが形としては将来の職業として決まりました。 が、ここからが問題でして イラスト職業に就く→なら勉強しなくていい なんていう甘い考えを持ってしまい、授業も寝てばかりで前のテストは平均点以上だったのが一気に全教科40点以下になりました。 そこで社会人の方に質問したいです ①イラスト職業など、国算社理英を勉強しなくても就ける職業の人は、勉強する意味があるんでしょうか ②この甘ったれた考え方を治す方法を教えてください(やる気の出し方?)

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    中学校で勉強する事は何かの職業の為だと思ってるんですか?笑 ただこの先生きて行く為の知識を学んでるんですよ笑笑 歴史がなんの知識だよ!って思うかもですけど、それはあなたが親になった時に役立つもの、誰かに教えてあげる事ができるものなんです。知らなくても生きていけますし、ほとんど使う事のない知識ばかりです ただふとした時にこれってこうだから、こうなるのでは?という考える能力に繋がるんですよ。その知識がないと考える発想する力が出ないんです。だから使う事はなくても学ぶ事は大切なんです その考える発想する力がない人間がイラストを書いた所で成功するとは思えないです 成功されてる会社の社長って、成功する鍵になってるのはこれは儲けれるんじゃないか?っていう発想力と行動力があるからです それと同じで発想力もなければ、未来はイラストだからと安易に授業を放棄してるあなたがイラストで成功する可能性ははっきり言って0%です 決められた事→授業 これを安易に放棄して寝てしまうあなたがイラストでこれをしてって言われてもダルいからって間違いなく放棄すると思います はいはいと思うなら、今のまま生きていったらいいですよ。30歳近くになった時に必ずあなたはイラストを描いてないです。それだけは忘れずに覚えておいてください

  • ①学力は絶対に必要です。 イラストの能力が日本トップレベルで、出版会社などに就職したとして、難関大学卒の方と会議などで議論できるだけの賢さが必要です。 フリーとなった場合、営業も重要な仕事です。 やはり、賢い方と折衝が必要であり、賢くないと会話が成り立ちません。 ②学力が高い方は、やる気などといういい加減で不確かな気持ちでは勉強していません。 自分に合った勉強方法で、毎日課題をこなすように淡々と勉強しています。 家で勉強できなかったら、図書館や塾の自習室などを利用したら良いと思います。 睡眠と食事は最重要なので、睡眠と朝食はしっかりとり、規則正しい生活をおくると良いでしょう。 学力を上げたいのであれば、家ではスマホを親に預ける程度の覚悟が必要に思います。 重要なのは、学力を上げるという覚悟だと思います。 レベルが高い進学高校に進み、高校で美術の予備校に通って研鑽することが良いでしょう。 ライバルたちはそのような人です。

    続きを読む
  • 勉強する意味はありますよ。 自粛警察とかマスク警察とかいう 「○○警察」って聞いたことないですか? 絵の世界はそんな○○警察がすごく多いんです。 着物を描けば着物警察が、 歴史を描けば歴史警察が、 弓道を描けば弓道警察が、 ファンタジーを描けばファンタジー警察が、 と言った具合で 何を描いてもすぐ 重箱の隅をつついてくるんです。 昔は「フィクションにいちいちうるせえ!」で 一蹴できましたが 今は作家側もその道の学者が舌を巻くほど 正確に描写する人が増えたものですから 間違いについて何の言い訳もできなくなってます。 だから今やイラストレーターも 勉強ができて当たり前なんです。 「絵に必要な勉強ならします」 と言うかもしれませんが 正確に描くための資料には 難しい言葉を使った文献も少なくありません。 それを読むのにいちいち辞書などと 首っ引きになっていたら 手間取って仕方ないでしょう。 なので難しい資料もスラスラ読めるよう、 学校の勉強で 頭脳の基礎固めをしておくことが 欠かせないのです。

    続きを読む
  • 仰る通り食っていける人はほぼ居ません。 なので定職に就き、イラストも挑戦することをお勧めします。 できれば趣味に留める方が賢いとは思いますが…。 ですので、しっかり勉強はしましょう このままではダメな人生になってしまうかもしれません 家にお金があるなら美大目指してみては?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる