教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

絵の仕事をしたい。

絵の仕事をしたい。具体的に言うと、生活のお金を稼ぐほどではなく、Twitterなどでアイコンや1枚絵などの有償依頼程度の事です。 私は今、精神障害者であり無職です。 病状的にできる仕事がないと言ってもいいくらいないです。 生活費は稼ぐ必要がない環境なのですがやはり少しでも出来ることがしたいと思ってます。 ただ絵を描くことは好きでたまーに絵を描きます。 これが仕事に出来ないかな?と思ってます。 今22歳で数年かけて練習してから活動しようと思ってます。(毎日何もしてないので時間はかなりあります) 液タブとパソコンは一年後くらいにまだやるつもりであれば購入予定です(引っ越しするためその時に買います。) 質問したい事なのですが、絵を趣味で描いてるので何から練習したらいいのか分からないのですが、キャラ絵などを描きたい場合なにから練習すればいいですか? 骨組みとかですか??

続きを読む

165閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そこまで割り切って目標があるなら、売れる傾向のある絵柄、ジャンル、自分の自身の絵柄、特徴、好み、何が描けそうかをまず冷静に分析。 それに合った絵柄を研究して、理想に近いものの模写から始めるべきでしょう。 立体感を持ったものが好みなら、立体を意識して描くように、デフォルメなら、そっちを意識して描くように。 アイコンまでならここから始めればいいです。 一枚絵の場合は最低数年の修業期間が生じるので、病状の事も考えると、過度な練習は現状あまりお勧めできません。 しっちゃかめっちゃかに描けばいいと言うものでもありませんし、独学でやるのは相当の努力と才能が必要です、できれば現実の絵画教室名などで色々絵のルールを教えてもうべきで、そうでなければ数年しても知恵袋で自分のイラストの何が悪いのか分からず、絵の添削を質問している人と同じ状況になるだけです。 実際問題、ある程度かけても色々悩みは尽きず非常に精神的な負担はおおきいです。 叫んで暴れまわりたくなることや、キーボードクラッシャー見たくなりそうになる時があります。 ただし、こちらもデフォルメの場合は例外だと思いますが、SDなどは独自の世界観がありますので、写実性を無視できますから。 とりあえずアイコン制作の方から手を付けてみることをご提案します。

  • 別に最終的に何を描くかは、 レッスンにはあまり関係は無いので、 身の回りの物等のスケッチを なさってみたら良いと思いますよ。 ご自身の姿や手足等でも良いでしょうし、 ご家族や友人、 身の回りにある風景や、物等 普段見慣れている物を描いてみると良いのかなと思います。 普段見慣れている物や、 触れたり、関わったりしている物なら、 始めて見る物よりも、 その物の本質や構造、質等を把握しやすいので、 描いてみた時に、 どこが上手く描けていないか等を 発見しやすいので、 ご自身の絵の苦手や不得意を見つけやすくなります。 スケッチは見た物をできるだけ、 その通りに描けるのが望ましいのですから、 身の回りにある物を描くのなら、 すぐに描いた絵と、 実際のモデルを並べて 見比べられますよね。 直すべき点もその場で分かりますので、 描き直しにも取りかかりやすいから、 時間も有効に使えますよ。

    続きを読む
  • 趣味で既に多少でも描かれてるなら、自分に足りないところや伸ばしたいところからで良いと思いますよ。 骨組みからでも良いですね。そうして次に伸ばしたいところと少しずつ広げていけば良いです。 でも有償のお仕事ですと、たとえアイコン依頼程度でも依頼人とのやり取りが発生しますし、修正したり確認したりけっこう煩わしいですよ。納期もあります。 描くこと自体は問題ないようですが、そういったやり取りはご病気の負担になりはしないでしょうか?

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる