解決済み
来年一級建築士の製図試験を初受験します。学科は今年合格済です。ただ今、大手S校の長期製図コースor大手N校の長期製図コースで迷っています。 受講料が安いので、第一希望はN校ですが、授業時間の短さ、課題メインの授業スタイルですので、初受験者(初心者)でも授業について行けるかが不安です。(長期コースは、短期で不合格の人向けのコース=基礎力は既にある人向け?) 一級建築士の製図試験は、初受験でもN校の長期講座+自習で合格出来る物でしょうか? ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 私の状況 -リフォーム業 大規模な建築物(設計も施工も)は全く無縁 -二級建築士は今年取得 製図版の使い方、製図試験の流れはわかる。
839閲覧
元日建生です。 昨年長期製図コースを受講して合格しました。 長期製図はいろいろな課題をしながら作図手順や作図法を学びます。 時間をかければいいのでは無く、自分なりの手順を覚えるために学校へ通います 7月に課題発表後8月から課題に対する本格的な指導に入るため、長期課題中は作図スピードを上げることに注力していけば良いかと思います。また長期中は2週間ずつのため課題はそこまでありません。 まずは回答等をトレースする図面を書いてから、問題に挑戦するなどして書く枚数を増やしてください。 また長期であればついていけなくなるなんてことはなく、頑張れば頑張った分だけ作図スピードは上がります 私も初めての初年度の課題は9時間作図にかかりました。その年は落ちましたが30枚こなしてまして、その頃には2ヶ月で3時間半程度、翌年長期に入り短期コースが始まる頃には2時間45分、短期終了時には2時間半、延期試験直前には2時間15分でした とにかく枚数を書いてシステマチックに作図できるようになる必要があります なお本番では緊張からか結局2時間45分かかりました 学校ごとの特徴はありますが、日建は平日も教室が利用できるため学校でやれます なお、日建も総合も言うほど合格者数に差はありません 余談ですが 昨年、台風があり試験が延期した際に、日建と総合では対応が雲泥の差でした。 既に受講している日建生はその年の長期、短期ともに無料で12月の試験まで課題配布及び授業を継続してくれ、他校の生徒へも格安で対応 総合は追加講義費を支払わない場合何もしないスタンスでした あの時の日建には非常に感嘆しましたし、塾長の生徒に寄り添うのが我々日建のスタイルですとの言葉に非常にありがたさを感じました。 総合は高いです。 なおオプション講義等で総合はさらに取ります 日建は追加費用ありません また、高いから良いのでは無く先生の当たり外れは両校ともにあります。 個人的には日建に通いつつエスキスの先生を別に探すのを勧めます。 私はビリケツ君の講習会に参加してました。 福岡の方ですが、大阪と東京でも開催してくれるのでネットでビリケツ君で検索してみてください。 受講は一回15000円くらいですが、総合に払う日建との差額より安いです また彼の書籍も高いですが早めに買ってやってみるのもおすすめです。 最後に 製図は学科に比べてえげつない試験です 正直地獄です すごく時間がかかるし、手が疲れてしんどいです また、まとめてやる必要があるため、時間を作るのが大変です。 ですが、やっただけ結果は出てきますので頑張ってください
NでもSでも一緒です。私は両方行って3年目で合格しました。一昨年です。Sのときネットの掲示板でNとTの人を募集しメールで課題を交換しました。Sに通いながらNとTの課題もしました。これ最強です。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る