教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校の食堂パート、甘くみてました、、、、

高校の食堂パート、甘くみてました、、、、子供がまだ小1と幼稚園なので、土日も夏休みなどの長期休みもあるパートを探していました。 学校給食は朝が早い為、←朝が苦手。 10時から出勤もオッケー!曜日や時間帯は相談にのります!急募!と、求人募集欄にかいてあった高校の食堂に食いついてしまいました。 ハローワークで面接依頼をして、翌日に電話があり、急遽その電話の直後面接に。すっぴんで面接しました。 面接開始後すぐに◯日から来て!と言われ、 履歴書ちゃんと見てない感じだったので、 え!10時からでもいいですか?と聞くと、 あ、10時かぁ、、9時は無理?と言われ、 無理です。と断りました。 ここに書いてますけど、水曜日も休み希望です。と聞くと、 あ、水曜日休み希望?!あー、どうしても無理?と言われ、 はい。と答えました。 履歴書に書いた文は全然見てくれず、即採用でした。 面接時間、5分くらいです。忙しそうでした。 特に契約書類のやりとりもなく、 出勤して2日経ちましたが、 初日から、揚げ物(9種類)担当、ラーメン、うどん担当、終わったら洗い物片付け、 時給800円、交通費なし。 完全に人が足りておらず、猫の手でも借りたい状況です。 調理経験がある私だからか、 2日目からバリバリやらされてます。パニックです。 私、なにやってんだろう。という感覚になってしまいました。 甘くみてました。 さらに、水曜日1時間だけでも出てくれない?と言われ、 NOとなかなか言えない私、、、情けないのですが、 来週なら出れます。と言ってしまいました。 これ、来月からも水曜日出なきゃいけないレールになってますよね、、、、 水曜日は、子供の幼稚園が午前保育で、預かりとなるとお弁当を作る必要があるので、それが面倒だし、週5日勤務はきついと思って、最初に水曜日は無理だと履歴書に書いたのですが、、(水曜日出れない理由は相手には言ってません) しかも、運動不足もあるのか、腰痛が酷く痛むようになりました。 辞めると、完全に人が足りず、他のパートの人に迷惑かけまくることになります。 すぐに辞めるつもりはないのですが、 ①どーせ半年ほどで辞めるなら、すぐ辞めたほうがいいでしょうか、、、 慣れたらどうにかやっていけるかなぁ、、 夏休みとかある仕事って他にはなかなかないし、、 ②管理職の人に、もう1人週2日とか3日とかでも入ってくれる人を雇ってください!私は週4日勤務じゃなくても、週2日とかでも大丈夫なので!って言うのは、失礼でしょうか、、 とんとん拍子で採用となったので、 子供の参観日とか休めそうにありません。嫌です。

補足

皆さま、親切にありがとうございます。 今日、とりあえず、水曜日は出勤しませんと伝えてきます。 私の住んでる地域では、最低賃金790円でした。笑 人手が足りなさすぎて、本社社員や、事務員まで駆り出されている状況です。 そのくせ、私が入ってギリギリ現場が回るらしく、採用予定はなさそう、、、、

続きを読む

5,582閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    圧倒的に辞める意見が多いですね。それが世間の一般的な反応だと思います。私も過去に「劣悪で時給が安くて有名」な学生向けの食堂に勤めていました。 最初はゆとりがあって良かったのですが、数年で1人減り、2人減っても次の人を雇いませんでした。そのせいでいざ新しく人を雇うと短くて二日、長くて一週間で辞めていきました。 最後には私が辞める時には、2人同時に雇ったので、どちらも辞めずに続いたようです。学校給食の経験者にいわせると、給食よりもキツいそうですよ。 忙しいかもしれないけど、忙しいおかげでイジメはないでしょう。そんな余裕は誰にもないし、二日目で麺と揚げ物をしてくれる優秀な人材を辞めさせたくは無いはずです。 だから水曜日には出られませんといえば、要求が通るはずだし、通らないなら辞めればいいです。 もし近々辞めるなら、オススメは三月末です。4月になると何も知らない新入生が山ほど入ってきて、今以上に忙しくなるからです。 それに三月末だとお子さんの学年が変わって、役員を務めなくてはいけないなど、理由をつけやすいですから。 客商売とはいえ、相手が生徒さんだけなので、悪質なクレーマーの対応をしなくて済む、というメリットもあります。

    3人が参考になると回答しました

  • 私なら直ぐにやめます。 お子さんが小さいなら尚更、病気で休みとかになったら本当に休み辛いと思います。 それにパートが週2でも良いと思っていらっしゃるなら、金銭的にも困って無い感じですよね。なら早い方が辞めやすいと思います。 夏休みが休みたいのであれば、学生のバイトが多そうな飲食店が休みやすいのでは? 駅が近い場所は学生がおおいです。 長期休みは学生が変わってくれる所有ると思います。 まだお子さん小さいようですから、じっくり探す事お勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 超長文です 覚悟の上、お読みいただければ幸いです。 ①すぐに辞めたってかまわないと思います。いや、辞めたほうがいいかと。 ②あなたは失礼ではありません。勤務先はあなたの希望など聞く耳をもたないでしょうから気にすることはありません。 質問文の内容から察するに、あなたは真面目で義理堅い方ではないでしょうか。詳細を事細かに書かれていますし、補足に「ありがとうございます」と礼儀正しい。今どきなかなかいませんよ、こんな方。 でも、こんな方に限って情に流されて無理をするでしょうし、格好の餌食になりかねません。はっきり申し上げて危険だと思います。とても長くなりますが、私の独断と偏見でお話しさせてください。(お気を悪くされたらすみません!) まず、面接開始早々に「来てください」なんてよっぽど人手が足りないキツイ仕事なんだと思います。特に女性の場合「お子さんは何歳か」とか「急病などの時誰かに預けられるか」「ご主人は何曜日休みか」などを細かく確認するのが普通ではないでしょうか。 曜日、時間の相談に応じてくれて10時出勤でOKな仕事は魅力的ですから誰も辞めないと思いますし、そんな職場が「急募」なんて考えられません。 実際、10時出勤希望なのに「9時から来い」、水曜日は休みたいと希望しても「出勤しろ、一時間だけでも」、話が違います。来週の水曜日出勤してしまったら再来週もその次も出勤させられますよ。それに一時間だけで帰してくれるとは思えません。あなたの善意につけ込んで今後も無理難題を押しつけてくるでしょう。 お子さまが小さいと残業できませんし、ご主人がお休みの日は休みたいですよね。夏休み、冬休み、春休みがあって土日祝日休みで夜勤もなし。おまけに時間も選べるなんて、若いお母さん方には魅力的ですが、はたしてすべて求人どおりに条件をかなえてくれるでしょうか。 契約書類を交わさなかったとのことですが、あとでトラブルにならないか気がかりです。賞与・退職金の有無、有給休暇、社会保険、年金、慶弔等、確認すべき条件は山ほどあるはずです。腰痛が心配ですね。労災扱いになりますか、休業時に時給は保証されますか、そもそも給料は正しく計算・支給されますか。 学食や社食は大量調理で飲食店とはわけが違いますから重労働、お給料が整体代に消えてしまうのが「あるある」です。最初は家事もままならなくなってしまうでしょう。ご主人の協力があってもお子さまにまで我慢させるのはかわいそうです。 「甘くみていました」「私はNOが言えない」「辞めると他の人に迷惑がかかる」 あまり深く考え過ぎるとストレスがたまりますし、人の良さを職場の人に悟られたら都合よく使い回されてしまうと思います。そんなに気を遣う価値があるでしょうか、その職場…。 職場の男女比率はどうですか。管理職の方は男性ですか。水曜日に出られない理由、授業参観等の学校関連の都合などは男性からの理解を得るのは至難の業だと思います。しょせん男なんて「主婦は気楽でうらやましい」なんて思ってますからできればはっきりと言っておいたほうがいいです。難しいでしょうけど…。 「慣れたらどうにかやっていけるか」「夏休みのある仕事はなかなかない」 個人的にはこれが一番気にかかりました。 気力も体力も時間もいとわなければ慣れなくもないかと思いますが、「少しの辛抱だ」などと気張りすぎて、身体どころか精神的にもダメージを受けると大変です。他の回答にもありますが万が一うつ病にでもなれば日常生活に支障をきたしてしまいます。私も経験しましたから。 確かに、夏休みがある仕事はなかなか見つからないですよね。私の職場は小中学校の給食センターですが給食の無い日は仕事がありませんから休みです。子どもと同じように休めます。本当に助かってます。が、ほかにメリットは「 あ り ま せ ん 」。 この先もし、あなたが8時9時に働けるようになっても給食センターだけはやめたほうがいいと思います。学食と同じく重労働低賃金、女の職場はドロドロですから。 必ずしも学食だけが主婦の理想のお仕事とは限りません。 どうか無理をなさらずにいい仕事を見つけてください。 長々とすみませんでした。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ①無理ならすぐ辞めた方がいいかも。 自分の体力が仕事についていけないのなら。 半年で辞めるんですか? 夏休み前に? ②は失礼かも。 週2であなたが大丈夫でも 教える時間など管理などコストが2倍になります。 自分の為の理由なら失礼かと思います。 週2程度なら 夏休みがあるところにこだわらなくても 週5も休みだし。 自分で別の週2の仕事を探せば良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる