教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなれない、またはなるのは難しいのでしょうか?

臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなれない、またはなるのは難しいのでしょうか?現在心理を学んでいる学生です。スクールカウンセラーを志して公認心理師の資格を取得しようとしています。 ただ、大学院に行くお金は無いので、臨床心理士の資格は取れません。 公認心理師の資格のみでスクールカウンセラーになることは可能でしょうか?

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公認心理師も大学院はほぼ必須です。学部卒→実務経験→資格試験というルートもありますが実務経験を積ませてくれる機関への就職が困難なので現実的なルートではないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 本気でなりたいのであれば 大卒後、2,3年必死で働き 金を貯めてから大学院に行く方が はるかにはるかに早道です。 あと資格がないとカウンセラーに採用されないか、 という質問です。 もし、特に資格を定めなかった場合、 ピアノ教師を採用するのであれば その場で実技をやらせればいいのですが、 目に見えないカンセリングという行為を どういう基準で採用しますか? 「私は心理学科卒で、小さいころから 人の世話をするのが好きだった」 こんなのを信用して採用しますか?

    続きを読む
  • 大学院に行かないでどうやって公認心理師になるつもりですか? 実務経験ルートはほぼ無理な話です。

  • 公認心理師もスクールカウンセラーの応募条件になっているので、採用試験を受けて合格すればスクールカウンセラーになることはできます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる