解決済み
コロナで会食の危険が叫ばれる中、私が勤務する学童保育では指導員が子供と一緒におやつを食べています。以前は向かい合って座っていた長机で子供達は一方向に向かって座ってますが、その対面に指導員が座って(50cmくらいの距離)もちろんマスク無し。20分以上。 毎日が30人以上の会食状態です。 以前から指導員まで同じ物を食べてて、万が一、食中毒でも出たらどうするのか。 (検食はちゃんと1時間前に済ませてます。) 大人なのに全員強制でおやつ代を徴収されて補食を食べさせられて健康診断が怖い(失笑) 4時間しか働けない職種なのにおやつ代まで取られるととっても低賃金(泣) など思う事はいっぱいあったのですが、今回はそれでは済みませんよね。 私は「学童の子供」も「ご家族のお仕事」も もちろん自分の家族も守りたい。 以前は「子供とのコミュニュケーション」が目的だったようですが、このコロナ禍の中それは感染のリスクより重要な事でしょうか? リーダーにも伝えましたが、上に伝えてくれる気はないようです。(おやつ、食べたいんですかね) こちらは東京23区のお隣、感染拡大地域ですよ? ぜひご意見お聞かせ下さい。 特に学童を利用している保護者の方々はどう思われるでしょうか。
504閲覧
2人がこの質問に共感しました
東京も感染拡大していますからおやつはその内なくなるかもしれませんね。まずは館長に相談して、ダメなら所属する社会福祉協議会が何かに連絡しては? 春頃のコロナ禍ではうちの学童はおやつなしでした。おやつといっても少量ですしなくても死にはしないのにね。 そもそも支援員が一緒におやつ食べるなんて聞いたことありません。お金徴収してまで食べる必要ないし、子供達が食べてる間の指導に当たるのが同然かと。それも館長ではなく上に直接伝えるべきです。
なるほど:1
学童も大変だよね。 うちの子の学童は教室を1つ借りて分散させて。 1部屋の人数を減らして。 長机をアクリル板をスタンドさせるようなので6つに区切って。 それぞれが菓子箱に入ってるような状態でおやつ食べてたよ。 アクリル板の消毒も大変そうだった。 指導員さんは元々一緒におやつは食べてない。 今回コロナでの感染防止対策というかの感覚って。 本当に人それぞれだからね。 気にする人はとことん気にするし。気にしない人は全く気にしないし。 だから。凄く批判されることやってるわけでもないというか。 どうしても気になるなら自分がそれが見えないところへ行くのが早い。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る