教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値の高い早慶、marchの大学を選ぶ理由が分かりません。創価大学とか天理大学を選ぶ人は偏差値で選んでいません。

偏差値の高い早慶、marchの大学を選ぶ理由が分かりません。創価大学とか天理大学を選ぶ人は偏差値で選んでいません。地元の国公立は学費の問題で選ぶのであれば理解できます。 就職を考えれば創価や天理は有利だと思います。 早慶以上に優遇される企業もかなりあります。 しかも業績が良いです。広告費もあんまり必要なくほとんどか見込み客なので営業も楽みたいです。 雑談に対応するために聖教新聞とかをとっていれば平気です。 法政と創価で悩んでいる人がいましたが受験勉強なら創価の方が法政より簡単です。 東大や早稲田慶応に受かる学力でも創価や天理を選ぶ人も多いです。 学生は基本真面目なので授業のクラス崩壊とかほとんどありません。 早稲田、慶応、明治、青学、立教、中央、法政の魅力は何でしょうか??

続きを読む

378閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職考えればもしかしたらその辺の大学よりは有利かもしれませんが、偏差値の高い大学に行くほど平均年収も上がります。偏差値高ければ高いほど学級崩壊なんてありませんし。偏差値高いところはブランド力もあるし努力できるということが偏差値で証明できるのもポイントですよ

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる