教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在大学生でアルバイトを掛け持ちしており、片方のバイト先Aが来月私以外のバイトの学生のほとんどが私用で忙しいためとクリス…

現在大学生でアルバイトを掛け持ちしており、片方のバイト先Aが来月私以外のバイトの学生のほとんどが私用で忙しいためとクリスマス時期で忙しいために私がほぼ毎日シフトに入ることになりました。ここまではいいのですが、 もう片方のアルバイト先Bは3、4日くらいしか出勤可能な日がありません。その3日ほども出勤するとしたら休みがなく、体力が持たないし勉強が出来なくなると思います。Bにシフトが入れなすぎるのが申し訳ないのでこんなに入れないなら1ヶ月休む方がいいのか、入れる日は入った方がいいのか分かりません。 普段はかけ持ちには支障がないので両方とも週に2回くらい出勤しています。 Aのバイトに多く入らなくてはならないのは今日知ったので、事前にBに伝えることが出来ませんでした。 今から来月休むと言うのは失礼ですか?Bのシフトを管理している方が怖いのと、私が掛け持ちしていることが伝わっていないのか忘れているようなので言い出しにくいです。Bを辞めさせられるのは構わないのですが、長く働けると面接の時に言ってしまったので困っています。Aは職場環境が良いためAを辞めることは考えていません。休むでも辞めるでも少しだけ入るでも波風は立てたくないのが本心です。 どうすれば良いのでしょうか? 乱文失礼いたしました。

続きを読む

437閲覧

回答(2件)

  • シフト管理をしている側からの意見です ♀️ 管理、作成をする側としては入れないというのが分かった段階で早めに教えてくれると非常に助かります。ギリギリになってから申告されてしまうと、人員の確保ができません。 また体が資本ですから、お休みは必要だと思いますよ!倒れてしまったり、勉強が疎かになるのはBのシフト管理をしている方も望んでないことかと思います。 もし、掛け持ちをしていることを言えないのであれば次のシフト提出時期は勉強に専念したいや試験があるなど理由をつけたり、その期間だけ少しお休みをいただけないかと質問してはいかがですか?

    続きを読む
  • 休みはあった方がいいと思いますよ。特に体力面で不安なら…今からでも何かしら理由をつけて休みにしてもらっては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる