教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から社会人になります。

4月から社会人になります。第一志望の銀行に就職が決まったのですが、最近内定先に不信感を覚えます。 まず、内定先の銀行に給与振り込み用の口座を作りに行ったとき20分ほどかかると言われたのですが1時間待ちました。内定者だから後回しにされていたのか、忙しかったのか分かりませんが、そこまで大幅に遅れるのであれば伝えるべきだと思います。うちもこんな接客をしているのであれば不信感を持ちますし、内定者のため、なめられて言わなかったのであれば、内定者であろうと人を大切にしない気持ちに不信感を持ちます。ちなみに店内は特に混んでる様子もありませんでした。 あとは資格を取らされるのですが、その資格は勉強期間3ヶ月ほどで取れますと言われていました。テキストも映像での教材も会社で用意するので購入しなくて大丈夫ですと言われたので、特に用意するつもりはなかったのです。以前、教材を送るので送付先ををメールで送るようにと言われ、送ったのですが、1ヶ月経っても教材は届きません。メールの返信も来てないのでメールが届いたのかもよくわかりません。試験まで2ヶ月を切った現在、まだ教材は届きません。電話で問い合わせるという手もあると思いましたが、もうテキストは自分で用意したので催促はしません。笑 他の内定者の子も、テキストもメールの返信も来ていないと言います。 就職してからも色々と不安です。 その会社にはインターンも説明会も座談会も行き、問題ないと思ったのですが。。。 今から就活をやり直すというのもちょっときついかなと思います… ずっと同じところで働きたいという気持ちは強くないので、とりあえず今の会社で社会人を経験してみたいと思います。 こういう会社はたくさんあるのでしょうか。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

座談会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる